- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(日本)
内容説明
仏教信仰を基軸に、古典文学・美術・芸能の観点から日本文化を考察。知性の生きる科学・技術と霊性に依拠する宗教との融和が手に取るようにわかる。世界に誇れる日本文化を再評価へ導く書。日本人としてのアイデンティティを見出せるハンドブック。
目次
第1章 四季豊かな日本列島
第2章 培われた国民性
第3章 外来・独自文化交代史の概略
第4章 伝統芸術・芸能
第5章 伝統文化に流れる美意識の歴史的変遷
第6章 日本の習俗
第7章 伝統文化の継承
著者等紹介
石田久二[イシダヒサジ]
1942年静岡県に生まれる。1965年東京大学法学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 一店舗経営のすすめ
-
- 和書
- 赦しをもたらす5つの方法