抽象によるソフトウェア設計―Alloyではじめる形式手法

電子版価格
¥4,950
  • 電書あり

抽象によるソフトウェア設計―Alloyではじめる形式手法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 357p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784274068584
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C3055

目次

ざっと一巡り
論理系
言語
解析
事例
練習問題
Alloy言語リファレンス
中核の意味論
図的記法
Alloy以外の手法
Alloy Analyzerクイックガイド
訳語一覧

著者等紹介

Jackson,Daniel[JACKSON,DANIEL]
マサチューセッツ工科大学電気工学・コンピュータ科学部兼同大学コンピュータ科学・人工知能研究所教授。同研究所のソフトウェア・デザイン・グループを率いる

中島震[ナカジマシン]
1981年東京大学大学院理学系研究科修士課程了。学術博士(東京大学)。現在、情報・システム研究機構国立情報学研究所・教授(総合研究大学院大学複合科学研究科兼担)。形式手法、モデリングなど、ディペンダブル・ソフトウェア工学の研究に従事

今井健男[イマイタケオ]
2000年東京大学大学院理学系研究科修士課程了。現在、株式会社東芝研究開発センター勤務。形式手法、ソフトウェアテストなどのソフトウェア高信頼化の研究に従事

酒井政裕[サカイマサヒロ]
2007年慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程了。現在、株式会社東芝研究開発センター勤務。形式手法、ソフトウェアテストなどのソフトウェア高信頼化の研究に従事。関数型プログラミングや理論計算機科学にも興味を持つ

遠藤侑介[エンドウユウスケ]
2006年東京大学大学院情報理工学系研究科修士課程了。現在、株式会社東芝研究開発センター勤務。プログラミング言語、分散データベースに関する研究開発に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

岡欣夫[タオカヨシオ]
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

62
数年前、名古屋alloy analyserという図を書いて関係を確認する道具のセミナを企画しました。その後もalloy analyserの勉強会を開催したので英語版を手に取った。状態遷移図をどう表現するとよいか、他の言語、他の道具との連携などが話題になった。2013年8月、名古屋で勉強会があるようなので翻訳版を購入した。2013/08/04

kannkyo

1
Alloyは、全てのプログラマにとって、最も簡便で最も使い勝手の良い形式手法の1つである。何となれば、言語仕様はJavaによく似ていて、自動可視化機能が生成する図はUMLによく似ているからである。本書はそんなAlloyの日本初の解説書であり、公式サイト公認の決定版でもある。2016/01/01

kinaba

1
Reviewed。わかりやすく書かれている2011/09/04

TUI

1
具体的なコード例も多く、実際に解析器を動かしながら読み進めることができるのはいいんだけど、集合論と命題論理といったあたりの基礎が弱い(わたしです(- -;;)とちょっと理解に時間がかかるかも。 練習問題に解答例が欲しかったなぁ。2011/08/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3842602
  • ご注意事項