出版社内容情報
子どもが熱を出した日。今まで言えなかったことを話し始めます。「ごめんね、あまりそばにいられなくて」親の愛が詰まった絵本。
子どもが熱を出して寝こんだ日。よりそいながら熱い手をにぎって、今まで言えなかったことを話しはじめます。「ごめんね、あまりそばにいられなくて」親の愛がつまった絵本。
【著者紹介】
【しりあがり寿・作・絵】 1958年静岡市生まれ。1985年単行本『エレキな春』(白泉社)で漫画家としてデビュー。漫画家として独自な活動を続ける一方、近年ではエッセイ、映像、ゲーム、アートなど多方面に創作の幅を広げている。2000年に『時事おやじ2000』(アスペクト)、『ゆるゆるオヤジ』(文藝春秋)で第46回文藝春秋漫画賞を受賞、2001年に『弥次喜多inDEEP』(エンターブレイン)で第5回手塚治虫文化賞「マンガ優秀賞」を受賞。絵本に『はしるチンチン』(岩崎書店)など。
内容説明
そういえば、キミとふたりきりでこうしているのは、ずいぶんひさしぶりのきがするね。ごめんね、あまりそばにいられなくて。ごめんね、いろいろあっていそがしくって。オトナからコドモへ、親から子へ、いま言えることを。天才マンガ家が描く、まっすぐであったかい絵本。
著者等紹介
しりあがり寿[シリアガリコトブキ]
1958年静岡市生まれ。1985年単行本『エレキな春』(白泉社)でデビュー。漫画家として独自な活動を続ける一方、エッセイ、映像、ゲーム、アートなど多方面に創作の幅を広げている。2000年に『時事おやじ2000』(アスペクト)、『ゆるゆるオヤジ』(文藝春秋)で第46回文藝春秋秋漫画賞、2001年に『弥次喜多in DEEP』(エンターブレイン)で第5回手塚治虫文化賞「マンガ優秀賞」、2012年に『あの日からのマンガ』(エンターブレイン)で第5回手塚治虫文化賞「マンガ優秀秀賞」、2012年に『あの日からのマンガ』(エンターブレイン)で第15回文化庁メディア芸術祭「マンガ部門」優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
gtn
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
刹那
ごへいもち
うまかぼー
-
- 和書
- Trick-劇場版2-