• ポイントキャンペーン

えほんのぼうけん
はしるチンチン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 22X25cm
  • 商品コード 9784265070220
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

内容説明

それはほんとによくはれた日でした。虫がおどろき、雲がながれ、犬にほえられ、小石をけとばし、コドモのニオイが野原いっぱいにひろがり、コウキくんは、ずんずんさきへはしってゆきます。朝日新聞連載「地球防衛家のヒトビト」でおなじみ天才漫画家が描くチンチンの賛歌。

著者等紹介

しりあがり寿[シリアガリコトブキ]
1958年静岡市生まれ。1985年単行本『エレキな春』(白泉社)でデビュー。漫画家として独自な活動を続ける一方、近年ではエッセイ、映像、アートなど多方面に創作の幅を広げている。2000年に『時事おやじ』(アスペクト)、『ゆるゆるオヤジ』(文藝春秋)で第46回文藝春秋漫画賞を受賞、2001年に『弥次喜多in DEEP』(エンターブレイン)で第5回手塚治虫文化賞「マンガ優秀賞」を受賞。『はしるチンチン』がはじめての自作絵本となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

べるめーる

30
3歳男子、フル〇ンで、はしるはしる!!思いがけず壮大な話でびっくりした。ちっちゃい体にいっぱいつまったエネルギーが人々に様々な思いを抱かせる。愛にあふれた終盤は哲学的ですらある。「スキスキダイスキ!!」2014/04/28

スノーマン

29
これ絶対笑かすためだけの本だろうと思って借りてきたけど、いやいやいやいや!深いわ〜。ももんちゃんが走ってる絵本を思い出した。生まれてくるときはみんなこの状態で外の世界へ向かってくるんだもんなぁ。一度、子育て支援センターで同じ状態でケタケタ笑いながら幸せそうに走る男の子を見た。超気持ち良さそうだった。みんな微笑んだ(その子のお母さん以外)。それにしても読んでて何回チンチンと口にしただろうか(笑)2015/02/02

遠野

15
これはファルスだから成り立つお話なのだと思い多少落ち込む。だってこれが女児だったらどうだろう、こんなにも爽やかなお話になるだろうか、笑いながら手に取れるだろうか、まずはギョッとされ目を背けられるのではない?女性器だって生命力のシンボルなのだけど、両者の社会的地位には大きな隔たりがあるのだわ。最近そんなことばかり気になってしまう。ただ、だからと言って、この物語から発散されている子供のrawなエネルギーの価値が低まるわけではありません、全く。2015/05/04

アクビちゃん@新潮部😻

15
【図書館】題名が面白いので愉快なお話しだと思っていたら… 話が大きくなり、走る!走る!どこまでも走って行くので、何処まで行くのか心配になってしまいました。 うちの小1は、真似して一人でうけてました(^^; 小6は、何が言いたいのか分からないと言ってました。そうだね、子供に子供の匂いとか分からないよね。  2014/12/20

なるときんとき

13
タイトルに衝撃を受け読む。コウキくんがフルチンで走る。パワフルであたたかい絵本だった。2017/01/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/438247
  • ご注意事項

最近チェックした商品