内容説明
忙しいから、めんどうだからと、つい買ってしまうことの多い常備菜や保存食。手づくりだからおいしい旬の味わいを、少量レシピで紹介します。
目次
第1章 白いご飯の友、いつもの常備菜(花豆の甘煮;白いんげん豆の甘煮 ほか)
第2章 おかずにもなる、便利なつくりおき(がんもどき;さつま揚げ ほか)
第3章 週末はちょっと時間をかけて、漬ける・干す(白菜漬け;菊花の酢漬け ほか)
第4章 旬を閉じ込める、果物の保存食(栗の甘露煮;小豆と栗のおこわ ほか)
知っておくと便利!常備調味料の手づくりレシピ(めんつゆ(そうめんつゆ、そばつゆ)
定番ドレッシング(和風、フレンチ、中国風) ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ケロコ
21
【図書館】これは素朴でとても美味しそう。簡単に、しかもとても丁寧に解りやすく写真まで添えて書かれたレシピは、読み手をやる気にさせる。作りたい。作りたい。作りたい。そして、大切な人たちと食べたくなる。2017/07/03
ミス レイン
0
さくさく作れるものばかりで重宝します。欲をいうと2~3日より、もう少し日持ちするレシピも欲しかった。「のりのつくだ煮」と「昆布のふりかけ」と「さけフレーク」と「バジルペースト」に近日中トライ決定。 2011/10/04
蒼1228
0
見やすい。あと少ない材料で出来て、毛色の変わった調味料をあまり必要としないレシピが多くて助かった。2011/04/20
都
0
見開きで右に写真、左にレシピ、というように掲載されていて、とても見やすいデザインです。オーソドックスなものから、レバーペースト、オイルサーディンなどちょっと毛色の違うものまでいろいろあります。2010/10/05