出版社内容情報
知られざる「巨大消費の火付け役」の全容!
巨大消費の火付け役。ブームは、ヤツらに聞け! ハロウィン、リムジンパーティー、Instagram……。企業もひそかに注目するトレンドセッターの正体とは? 『ヤンキー経済』の著者が放つ、今最も新しい消費モデル。
内容説明
消費意欲がない今時の若者の間で、バブルの再来めいた派手な消費が生まれている。今や国民的行事となったハロウィン、九万人を動員する野外フェスULTRA、ラブホ女子会、リムジンパーティー、オクトーバーフェスト…全ての背後にいるのが、トレンドセッター「パリピ(パーティーピープル)」だ。企業もひそかに注視する、彼らの全容を初めて解明。『ヤンキー経済』の著者が満を持して放つ、最新の消費モデル。
目次
第1章 「パリピ」とは何か(パリピは若者トレンドの伝道者;パリピが流行らせたもの ほか)
第2章 パリピのルーツ―トレンドリーダーの系譜(60年代後半~70年代初頭1 自家用車は超富裕層の証;60年代後半~70年代初頭2 「トレンドリーダー」不在の時代 ほか)
第3章 フィクサー、パリピ、サーピー、パンピー(フィクサー(イノベーター)
孤高の表現者たるフィクサーたち ほか)
第4章 パリピの人生観(インタビュー パリピ・Hさん(T大学3年生)
ヒアリング フィクサー・Y君(慶應義塾大学4年生) ほか)
第5章 パリピトレンド大予測―次はこれがくる(パリピの大好物、イベント;パリピのわがままに応えるサービス ほか)
著者等紹介
原田曜平[ハラダヨウヘイ]
1977(昭和52)年東京生まれ。慶應義塾大学商学部卒業。博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダー。専門は日本及び中国、アジアの若者研究とマーケティング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おいしゃん
としP
宇宙猫
アコ
naobana2