出版社内容情報
なんだか変! あなたはあたしの知っているあなたじゃないよね? 何が起こっているの? 失われた記憶を探る濃密な物語。待望の書き下ろし長編小説。
内容説明
なんだか変!いったい何が起きてるの?大好きな和おばさんは、愛娘を亡くして大きなショックを受けているはず、だからあたしが力づけなくちゃ。でも、それにしても。―何かがおかしい。澪湖は、その謎を探り始める。失われた記憶と、関係のなかで醸成され増幅される呪詛…著者ならではの軽妙な文体でつづる濃密な物語。
著者等紹介
新井素子[アライモトコ]
1960年8月8日東京・練馬生まれ。立教大学ドイツ文学科卒業。77年、高校在学中に「あたしの中の…」が第一回奇想天外SF新人賞に入選、少女作家として注目を集める。「あたし」という女性一人称を用い、口語体で語る独特の文体で、以後多くの傑作を世に送り出している。81年「グリーン・レクイエム」で第十二回星雲賞、82年「ネプチューン」で第十三回星雲賞、99年「チグリスとユーフラテス」で第二十回日本SF大賞を、それぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nyanco
70
素子さんの作品、何年ぶりだろう…、学生時代以来なので何十年ぶり。著者自身も久々の出版とのこと。素子さんがSF作家だったことも忘れておりました。懐かしい素子さんの筆致、全く変わっていません。学生時代は楽しめたのに、でも今は…。私は大人になってしまったからなのでしょうか…。澪湖が21歳を過ぎた女性だとは思えず、( )で表記される部分も鬱陶しくさえ感じてしまう。妻・陽湖の家族へのいらだちの部分だけは共感。素子さんは、ピーターパンのままで、私はオバサンになってしまったんだということを実感した一冊。2010/02/17
七色一味
56
読破。何年ぶり──いや、丸々30年ぶり!(ここ、強調したい!)に読む新井素子と言うことで、私的にも盛り上がりがあったはずなのに。なにっ、これ!? あのショートショートの天才星新一氏激賞の文体が、今の私のリズムには合わない合わない。作品の傾向というか雰囲気というか──は『あなたにここにいて欲しい』に近いものを感じるんですが、なんというか、物語に没入出来そうなタイミングってあると思うんですが、そのタイミングで、悉くト書きの一人称に潰されてしまい、ほぼ、意地で読み切ったようなものです。なんだか残念な感じの作品。2012/05/29
れいぽ
44
「かんばせ」が出てくると「あぁ。桜庭一樹だ」と思うように「莫迦」という単語を見ると「うわー。素子さんだぁー」とノスタルジーに悶えました(爆)「ハッピーバースデー」がやたらと読みにくかったのでこの作品もきっと…と覚悟して読んだのがよかったのでしょうか?案外すんなり読めました。それに面白かったです。はい。(なんとなく素子さん風な語りだ・汗)ただ、素子さんは瞬発力の人だと思うので(夢で出てきたあの場面が書きたい!が作品の原動力だとか)今回は8年モノの持久戦だったので起爆スイッチの押し所が難しかったのかなぁと。2010/12/07
くろり - しろくろりちよ
43
※ネタバレ注意※和おばさんの異変に気付く澪子(みおこ)。そこに居るのは確かに和でなのにそれじゃあこの決定的な矛盾点は何?そして和は…「パラレルワールドトリッパー」。和の人生ま岐路がある度、和はつらかったことをなかったことにするかのようにもう一つの分岐世界に飛ばされてしまう。今居るのはつらいことがひとつもなかった和。それでも…何も幸福がなかったからこそ幸せな和。だから和の願いが、いつか自分の世界に戻った時…「もいちどあなたにあいたいな」。切ないSF。いつも新井素子は、この世界を後悔してる気がする。2011/12/15
こっぺ
38
20年くらい前からのお付き合い、に、なるのよね・・・・新井素子さんの物語・・・・。この「読点」と「・・・・」の多用が懐かしくってたまりません。この思い込みの激しさ、子どものころに全部を味わうこと出来なかった「狂気」を存分に楽しんでいます。これこれ、この表現!(あの時の私にはわからなかったのだけれど、でも。)陽湖さんは悲しいばっかりで、誰とも分かち合うことができず、娘にも嫌われっぱなしで可哀そうなので、彼女の思う通り、離婚させてあげたいと願う。本当に、そう、思う。【図】2010/08/31