出版社内容情報
「最新陰山メソッド」の決定版
4月に始まった新学習指導要領により、小学校の授業は大幅な前倒し&詰め込み学習を強いられ、家庭におけるきめ細やかな学習がますます必要となっています。
本書では「百ます計算」で知られる教育実践の第一人者である陰山英男氏が、4月から始まった小学校の新学習指導要領を徹底分析しながら、家庭でできる「最新陰山メソッド」を考案。
絶対につまずかない、必ず学力が伸びる極意を伝授します。
「生涯学力」が決まるとされる未就学児~小学生の子を持つ親御さん、そしてすべての教育関係者必読の書です。
【編集担当からのおすすめ情報】
本書は、2008年10月からFM東京にて好評オンエア中の長寿番組『陰山英男のヒューマン・ラボ』を元に再編集・再構成しながらよりわかりやすくまとめ上げた「最新陰山メソッド」の決定版です。
科目別、学期別に対応した誰にでもできる家庭学習法をイラストや図解とともに解説しているので、気になった箇所だけを拾い読みすることもできます。
「テストの点数が下がってきた」「以前できた問題が解けなくなってしまった」「苦手科目を克服したい」「集中力がなくて困っている」……わが子の学力に不安や悩みを抱えたときには、迷わず本書を開いてみてください。
必ず解決できる、目からウロコのヒントが満載です!
内容説明
大きく変わった小学校のカリキュラムを徹底分析。だから、家庭学習で迷わない、悩まない。つまずきと苦手意識を克服する「最新陰山メソッド」の決定版。
目次
第1章 新学習指導要領で何が変わったのか
第2章 科目別の家勉法(算数;国語;英語;理科;社会)
第3章 正しい習慣が家勉の効果を上げる(学力を上げるための生活習慣;能力アップの勉強習慣;人間力を高める習慣)
第4章 学期別、長期休暇別の家勉法(1学期~夏休みにするべきこと;2学期~冬休みにするべきこと;3学期~春休みにするべきこと)
著者等紹介
陰山英男[カゲヤマヒデオ]
1958年兵庫県生まれ。兵庫県朝来町立山口小学校教師時代から「読み・書き・計算」の徹底した反復練習と生活習慣改善で基礎学力の向上を目指す「陰山メソッド」を確立。その指導理論が多くの学校・家庭で成果をあげて脚光を浴びる。現在、立命館大学・教育開発推進機構教授、立命館小学校副校長を兼任。小学館の通信添削学習『ドラゼミ』スーパーバイザーとしても知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あべし
おたおたママ
okaching
Ayanosuke
Shingo Kurosawa
-
- 電子書籍
- 黒狼王子が辺境に押し掛けてきました【分…