愛之助が案内 永楽館ものがたり―出石

個数:

愛之助が案内 永楽館ものがたり―出石

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年11月14日 10時59分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 198p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784087807424
  • NDC分類 774
  • Cコード C1074

出版社内容情報

片岡愛之助が力を入れる「永楽館歌舞伎」。地域の人々に愛され続け、44年の歳月を経て奇跡の復活を遂げた近畿最古の芝居小屋での公演の様子と歴史、地域情報を愛之助の語りおろしと周辺取材で構成。

内容説明

44年の歳月を経て、まちの人々の愛と情熱で復活した「出石永楽館」。今や、愛之助が座頭の「永楽館歌舞伎」のチケットは発売2時間で売り切れ!出石、そして城崎温泉を抱く兵庫県豊岡市は自然と文化が溶け合い、人にやさしい土地柄。ここで永楽館が熱く盛り上がったのには大きな理由があった!

目次

1 平成26年11月公演
2 初役とチーム上方
3 情の伝わる舞台
4 出石の人々の永楽館愛
5 芝居好きの夢
6 不可能を可能にしたもの
7 もうひとつの故郷
8 コウノトリが象徴する土地柄
9 城崎温泉との縁
10 永楽館がきっかけ
11 豊かな感動を

著者等紹介

片岡愛之助[カタオカアイノスケ]
1972年3月4日生まれ。大阪府出身。1981年、十三代目片岡仁左衛門の部屋子となり、片岡千代丸を名のって初舞台。1992年、片岡秀太郎の養子となり、六代目片岡愛之助を襲名。上方歌舞伎を愛し、優美な伝統を受け継ぐ一方、線の太い役や荒事などでもスケールの大きな芸を見せている。時代物、世話物を問わず、歌舞伎の立役として存在感を示している。屋号は松嶋屋

清水まり[シミズマリ]
武蔵野女子大学日本文学科卒。情報誌勤務を経てフリーランスに。歌舞伎を中心に、主にエンタテインメントの分野で原稿を執筆。俳優、スタッフへのインタビュー、歌舞伎に関連した随筆や紀行文など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

m

2
らぶりんが書いた本ということで図書館で拝借。永楽館自体知らなかったが、出石は行ったなぁ。辰鼓楼のように情緒ある建物が多く、出石そばが美味しかった記憶がある。今年でちょうど十回目の歌舞伎公演になるとのこと。いいなぁ、行ってみたいなぁ。後半はほぼガイドブックだった。2017/08/31

nao*

2
郷土愛がこの本をわたしに読ませた( ̄▽ ̄)(笑)わたしが地元にいた頃の永楽館は残念ながらずっと眠ったままだったけど、こんな歴史があったとは…。そして歌舞伎を観たくなりました。2017/04/08

@yoshida4516

0
永楽館にて購入。 永楽館歌舞伎こそ、歌舞伎初心者や興味あるけど敷居が高い人に見てほしい。 町の雰囲気から歌舞伎まで、全てが整っている。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9463201
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品