出版社内容情報
共感シェアの嵐!!! 「LICOの超絶☆人気子育てブログ」が書籍化!!! ママも子どももおだやかになれる魔法のママちゃん
内容説明
70万人が泣きながら共感した育児ブログ!「子育てを大変だと感じる本当の理由」「夜泣きをするきみへ」など、その記事がまとめたサイトにも転載され、70万人がシェアした感動の子育てブログ、『子どものこころが穏やかに育つ魔法の育児法』。ママと家族を笑顔にしてくれるアドバイスが満載です!
目次
自己肯定感を育む意味
「頭は絶対叩かない」と決めている理由
仲直りのススメ1 「叱る」と「怒る」
仲直りのススメ2 仲直りの方法
仲直りのススメ3 仲直りが子どもにとって大切な理由
仲直りのススメ4 仲直りがママにとって大切な理由
無駄に怒らないために
「叱るポイントを明確にする」ことがもたらす効果
子どものこころに伝わる叱り方
眠る前の呪文〔ほか〕
著者等紹介
LICO[LICO]
「子どものこころが穏やかに育つ魔法の育児法」のタイトルで15000人以上の読者を持つ、アメーバ公式トップブロガー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さっきぃ
4
子供の心に寄り添うって大事だよね。きちんと子供の気持ちを汲み取ってくれるママになりたい。この本のママみたいに、上手にできるようにがんばっていこうと思った。読んでよかった。2015/12/24
はるのひなたぼっこ
4
元々、LICOさんのブログを読んで、子育てに取り入れてきました。 本当に愛情深い子育て方法で、ブログで同じ内容かもしれないけれど、本を購入する価値は大いにありそうと思い、購入しました。 ブログは検索したりして読み返したりしていたので、本だとさらに内容が頭に入るようでした。 実際に実践してみると、次男のいやいや期もあっさり終了、穏やかです。 小学一年生の長男の子育ての方が悩んでしまいます。。 LICO さんに小学生の子育て方法も載せて欲しいと切実に思ってしまいます。2015/10/12
ともみ
2
今この一日一日がかけがえのないものであることを実感しました。とにかく抱っこ抱っこな息子ですが100%ではなくてもなるべく抱っこしてあげようと思いました。いつか抱っこなんてせがむことも無くなるんだろうと思うと涙が出ました。2017/02/04
soma
2
ブログでファンになったので、本が出ると聞いて即予約。 お友達にもプレゼントしようと思って2冊購入しました。 話題にもなった、「夜泣きする君へ」で自分のその時の状況と重なって号泣でしたw 内容は大体ブログと同じ感じだけど、何度も読み返したくなります。2015/06/29
なりなり
1
子どもを1人の人格者として捉え、それを基盤とした日常の様々な対応を学ぶことができる。 一番印象的なのは、「子ども達と過ごす時間がおだやかで満ち足りていることは事実」と著者が書いていること✨2021/01/21