- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 講談社 モーニングKC
出版社内容情報
16巻限定版は単行本にプラスして、これまで限定版でグッズ化されなかった主人公・鬼灯のグッズが登場!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
瀧ながれ
22
座敷童子ズのファンなので、第135話「ポーカーなら無敵」が好きです♪彼女らはこのままで愛らしいと思いますが、「女の子は笑顔のほうがいいと思うぞ」という唐瓜の意見もわからんではない。で、ラストのコマがかわいくてたまらんですね座敷童子ズ! あと、シロの「鬼灯様はね!桃太郎のために怒ったよ!/だから俺達は鬼灯様のとこで働くよ!」は、シンプルなだけに名台詞です!2014/11/21
つたもみじ
21
相変わらずマイペースな春一登場。もっと出てこないかなぁ。鬼灯様のお母さん節…久しぶりですねw 今回は座敷童子が可愛すぎた。無表情でのスタンディングオベーション~からの~ラストのはにかみ顔…嗚呼、堪らん!! そして白澤の計り知れぬセンス…お、おじいちゃん!!しかも芥子ちゃんのチャラ男嫌いの原因だった…鬼灯様との因縁は続くなぁw シロはお莫迦なんだけど、時折、ハッとするような台詞を吐くよね…計算がないだけに素直に響く。あれは反則だわ。ベルゼブブとリリス夫婦はあれで上手くいってるのが面白い。2014/12/01
ozoz
11
女王シルベーヌの命で、守る国はブルボン王朝ってのがツボ。ホワイトロリータ役ってチョイスがまた良い。芥子ちゃんの完全体最強。2015/12/31
マカ
8
鬼灯様に釣られて限定版を買ってしまった。クオリティ高っ!!∑(゜Д゜;)座敷童子ズが相変わらず可愛くて面白い。無表情のスタンディングオベーション(笑)ラストのコマのハニカミがまた可愛すぎる!!それにしても白澤の現世服は如何なものか。あの壊滅的なセンスはどうにもならないんだろうな(‐∀‐;)2014/11/26
foxface
5
スマホ持ってないのでガラケーでやってみましたが…鬼灯様が嫌がるようで(^^; 読んでいたら無性にアイスやらラーメンやら色々食べたくなる!漫画で話題になっていたチベットスナギツネの顔が気になってついつい検索してしまいました。2014/11/24
-
- 和書
- ラブ中。