講談社文庫<br> 変愛小説集 日本作家編

個数:
電子版価格
¥792
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫
変愛小説集 日本作家編

  • 岸本 佐知子【編】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 講談社(2018/05発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月08日 10時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 304p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062939140
  • NDC分類 913.68
  • Cコード C0193

出版社内容情報

現代の恋愛小説の名手による、変てこだったりグロテスクだったり極端だったりする、究極に純度の高い愛のアンソロジー11編気鋭の翻訳家、岸本佐知子氏が「変な愛」を描いた小説ばかりを集め訳したアンソロジー。翻訳アンソロジーとしては異例の人気シリーズとなった、前作に続く日本版。
「変愛は純愛。日本の作品にも、すばらしい変愛小説がたくさんあることに気がつき」、「ここ日本こそが世界のヘンアイの首都であると思え」たという岸本氏が選んだ、現代の恋愛小説の名手による、変てこだったりグロテスクだったり極端だったりする、究極に純度の高い愛のアンソロジー。

「形見」 川上弘美
「韋駄天どこまでも」 多和田葉子
「藁の夫」 本谷有希子
「トリプル」 村田沙耶香
「ほくろ毛」 吉田知子
「逆毛のトメ」 深堀 骨
「カウンターイルミネーション」 安藤桃子
「梯子の上から世界は何度だって生まれ変わる」 吉田篤弘
「男鹿」 小池昌代
「クエルボ」 星野智幸
「ニューヨーク、ニューヨーク」 津島佑子

形見 川上弘美
韋駄天どこまでも 多和田葉子
藁の夫 本谷有希子
トリプル 村田沙耶香
ほくろ毛 吉田知子
逆毛のトメ 深堀 骨
カウンターイルミネーション 安藤桃子
梯子の上から世界は何度だって生まれ変わる 吉田篤弘
男鹿 小池昌代
クエルボ 星野智幸
ニューヨーク、ニューヨーク 津島佑子


岸本 佐知子[キシモト サチコ]
編集

川上 弘美[カワカミ ヒロミ]
著・文・その他

多和田 葉子[タワダ ヨウコ]
著・文・その他

本谷 有希子[モトヤ ユキコ]
著・文・その他

村田 沙耶香[ムラタ サヤカ]
著・文・その他

吉田 知子[ヨシダ トモコ]
著・文・その他

深堀 骨[フカボリ ホネ]
著・文・その他

安藤 桃子[アンドウ モモコ]
著・文・その他

吉田 篤弘[ヨシダ アツヒロ]
著・文・その他

小池 昌代[コイケ マサヨ]
著・文・その他

星野 智幸[ホシノ トモユキ]
著・文・その他

津島 佑子[ツシマ ユウコ]
著・文・その他

内容説明

動物由来の細胞からヒトが生まれる世界、藁でできている優しい夫、男女三人で行う「正しいセックス」…。こんなラブストーリー、読んだことない!豪華執筆陣が、奇妙で純粋で狂おしい愛のかたちを綴った11の物語。エッセイストとしても知られる人気翻訳者が編んだ伝説のアンソロジー、待望の日本版!

著者等紹介

岸本佐知子[キシモトサチコ]
翻訳家。上智大学文学部英文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

青蓮

77
奇妙な味わいの恋愛小説を集めたアンソロジー。村田沙耶香の「トリプル」は別の本で既読。どの作品も風変わりで面白い。日本語の特性を活かした文字遊び的な作品多和田葉子の「韋駄天どこまでも」の性愛シーンはこんな表現があったのかと驚き。安藤桃子の「カウンターイルミネーション」も衝撃的な作品で文章が好みでした。吉田篤弘の「梯子の上から世界は何度だって生まれ変わる」は何となく安部公房を起想させる作品で本作の中で一番のお気に入り。2019/01/11

佐島楓

68
ちょっと読んだ年齢があまりにも若ければ衝撃を受けると同時に取り憑かれてしまうのではないか……そう心配になるくらい強烈な世界観の作品ばかりだった。小説家というのは小説に恋をしているひとたちだから、こういうものが書けるかたがたは幸せだろうな。2018/05/24

ざるこ

46
「恋愛」じゃなく「変愛」の11篇。ヒトが工場で製造される未来、身体が藁で出来た夫、口から景色が出てくるとかカラスと通じちゃうとか。奇妙な話がてんこ盛り。確かにそこに愛情や想い慕う心はある。歪な形で。でも歪と決めつけていいものか。村田沙耶香「トリプル」3人での恋愛。強烈!生々しい3人の交わりを「正しい」と言う主人公と「淫乱」と罵る母親。多様性が叫ばれる現在に合った物語かな。おばさんついてけないけど。でも深掘骨「逆毛のトメ」がすごい。おフランス人形型コルク抜きは流れ流れて人が死んでゆく。グロくて意味不明なのに2021/09/14

さおり

43
大好きな岸本佐知子さんが編者のアンソロジー。変な恋愛ものを集めてます。以前読んだ翻訳版の方が良かったな。あれは全部岸本さんが訳しているから。今回は、作家さんたちに依頼して書いてもらっているので、またちょっと違う。村田沙耶香さんのんは読んだことがある気がしたけど、結局いちばん好き。あとは、本谷有希子さんのんも良かったかな。岸本さんの本はしばらく読んでいないので、また読みたいな。エッセイもとても良いし、以前読んだ「もしもし」とかも再読したいし。2020/10/19

けぴ

42
岸本佐知子さん。翻訳家ながら超絶エッセイが面白過ぎ。そんな岸本さんが11人の作家に書き下ろしを依頼して出来たのが本書。川上弘美『形見』、本谷有希子『藁の夫』、村田沙耶香『トリプル』の3作品は流石売れっ子の出来栄え。多和田葉子『韋駄天どこまでも』は漢字を分解した文字が巧みに挿入された技が光る。吉田篤弘『梯子の上から何度だって生まれ変わる』は電球交換士と口から風景を出す女のクールな話で好み。「恋愛」でなく「変愛」なのでクリスマスシーズンに合っているわけでは無いのでご注意を!2024/12/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12826076
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品