講談社現代新書<br> 「特攻」と日本人

個数:
電子版価格
¥891
  • 電書あり

講談社現代新書
「特攻」と日本人

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月20日 11時35分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 240p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784061497979
  • NDC分類 210.75
  • Cコード C0221

出版社内容情報

「英霊論」「犬死に論」を超えて、昭和史研究の第一人者が、特攻戦没者たちの遺書・日記を新しい視点から読み解く 。昭和史最大の「悲劇」を問う!
7000名に及ぶ特攻戦没者。長い間、政治的なバイアスがかかり、彼らの真意は伝えられなかった。昭和史研究の第一人者が、遺書・日記を新しい視点から読み解く
志願か、命令か。英霊か、犬死にか。主導したのは海軍か、陸軍か。
――昭和史研究の第一人者が、残された遺書・日記を丹念に読み解き、特攻隊員の真意に迫る。

1章 英霊論と犬死に論を超えて
2章 なぜ彼らは死を受けいれたか
3章 もうひとつの『きけわだつみのこえ』
4章 体当たり攻撃への軌跡と責任
5章 見えざる陥穽、ナショナリズム


保阪 正康[ホサカ マサヤス]
著・文・その他

内容説明

志願か、命令か。英霊か、犬死にか。主導したのは海軍か、陸軍か。―昭和史研究の第一人者が、残された遺書・日記を丹念に読み解き、特攻隊員の真意に迫る。

目次

1章 英霊論と犬死に論を超えて(知覧特攻平和会館;「反戦が目的」ではない ほか)
2章 なぜ彼らは死を受けいれたか(「必ず巧く命中せねば申し訳ない」;「ああッ、だまされちゃった」 ほか)
3章 もうひとつの『きけわだつみのこえ』(学徒兵たちはどのように死と向きあったか;編集された遺稿 ほか)
4章 体当たり攻撃への軌跡と責任(太平洋戦争の目的;お粗末な戦争指導 ほか)
5章 見えざる陥穽、ナショナリズム(大西司令長官の遺書;大西ひとりの責任なのか ほか)

著者等紹介

保阪正康[ホサカマサヤス]
1939年、北海道生まれ。1963年、同志社大学文学部社会学科卒業。出版社勤務を経て、ノンフィクション作家となる。立教大学非常勤講師、朝日カルチャーセンター講師などを務める傍ら、個人誌「昭和史講座」を刊行、「昭和史を語り継ぐ会」を主宰。昭和史研究を続けた功績により、2004年、菊池寛賞を受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hatayan

30
昭和史研究の第一人者が、特攻隊員の遺書や特攻作戦が生まれた背景を丁寧に追う一冊。 隊員は「英霊」でもなければ「犬死に」したわけでもない。時代への理不尽を押し殺して突撃した隊員の遺書に見え隠れする、悲しみのこもった視線が今なお訴えていることは何か、後の世代が問われているとします。 特攻作戦の生まれた内幕にも言及。体当たり攻撃を実際に発案した軍の参謀は口をつぐみ、自決した将官を発案者として責任を転嫁。特攻は命令ではなくあくまで自発的な意思であるとして、保身に成功して生き延びたとする調査の結果も示しています。2019/05/01

そーすけ

5
85*情緒過多。2020/03/27

スズツキ

5
うーむ、あまりにも理想主義すぎるか。主体的ではなく相対的な見方を提起しているが……。2015/03/18

Fuyuki Kawasaki

4
第二次世界大戦中、特攻隊となり散っていった若者達の気持ち、特攻が生まれた経緯、特攻の責任を負うべき人々などを丁寧にまとめている本。 内容は重いが、新書なので端的にまとまっている。 特攻を、英霊と崇めたり犬死と単純化せず、当時の若者の苦悩、明確な軍事目標も無しに実施された特攻の意義、それを生み出した日本社会や政治体制等を説明してくれる。 単純化した議論を廃した冷静な歴史分析と責任追及無しに、彼らの死は浮かばれないという筆者の姿勢には強い共感を覚える。 刺激的で大変お勧め。2018/02/10

乱読家 護る会支持!

4
特攻隊に対しての「英霊論、人柱論」と「犬死論」。どちらも、生者のおごりであり、条理による不条理への理解である。あの時代、あの状況であっても命自身を武器とする事はあってはならない。戦争目的の曖昧さと、戦争終結の不透明さが、軍の特攻を認めさせていく。様々な価値観を持つ当事者たちがどのような気持ち・過程で死を受け入れていったのか理解する事。当時、自分が将校・上司・マスコミであったとしてどのような事ができたのか?。。。。やっぱり、日本人は戦争にキチンと向き合わないと、本当の民主主義にはなれないのかも。2014/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/521664
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。