感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
壱萬参仟縁
52
2006年版の紙。図書館。秀吉の耳塚(59頁)。朝鮮出兵。東山方広寺に「鼻塚」を築き、慶長2年9月28日施餓鬼供養。後世耳塚と訛伝(同頁下段解説)。中世のと同様、噴火。富士山噴火後復興金(164頁上段~)。正徳元年(1711)7月。宝永4年(1707)11月23日富士山大噴火。今、令和日本、富士山噴火の危機? 他、安藤昌益は日本のルソー(305頁上段解説)。中江兆民だけでないのだね。他、石田梅岩は孟子思想で、人は内省を通して自己の本来的なあり方を知ることができる。正直・倹約・勤勉・孝行を(408頁上段)。2022/03/25




