岩波ブックレット
女性を活用する国、しない国

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 63p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784002707914
  • NDC分類 367.21
  • Cコード C0336

内容説明

先進国の中でも、女性の社会進出が断トツに遅れている日本。グローバル化を背景に社会のニーズが多様化するなか、男性中心の発想では社会は閉塞するばかりだ。豊富なデータと取材により、日本の「男女平等」の実態を検証。女性の活用を進め、政治・経済の活性化に成功した諸外国の例を紹介し、女性も男性も幸福になれる社会を展望する。

目次

第1章 女性を活用しない国・日本―国際指標五七位の衝撃
第2章 女性議員ゼロの壁
第3章 企業の男性支配を変えられるか
第4章 賃金格差と家庭責任格差のもとで
第5章 教育格差と貧困の連鎖
終章 産業構造の転換の中で―女性を活用する国、しない国の差

著者等紹介

竹信三恵子[タケノブミエコ]
1976年、朝日新聞入社。経済記者、シンガポール特派員、学芸部次長、総合研究センター主任研究員などを経て、2007年4月から朝日新聞編集委員、2010年7月から論説委員兼務。2009年「貧困ジャーナリズム大賞」受賞。著書に『ルポ雇用劣化不況』(岩波新書、2009年度労働ペンクラブ賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あおい

16
課題のため。ブックレットなので薄いが、内容は濃い。2018/08/31

壱萬弐仟縁

14
フェミニスト的。世界ジェンダー格差指数(GGGI)で2009年、日本は101位(UNDP、9頁)。評者は、男女共同参画の名称も、女男共同参画ではないことを投稿したことがあった。10年ぐらいまであろうか。あれから女性上位になってきた場面もあるが、それでもまだまだなのだろう。トルコで殺害された新潟大の女子大生も将来を嘱望されていた。彼女が男女平等社会のホープだったのだが惜しい人財を失った。隣村の議員先生はIターン女性が活躍されているので心強い。田舎の町長が女性というのが先ずは私の身近な自治体で実現すればよい。2013/09/13

香菜子(かなこ・Kanako)

7
竹信三恵子先生の著書。日本は先進国の中でも最も女性の活用が進んでいない国。根強い女性差別が残っていて、男女平等社会からは程遠い。だから活力がないし、生きづらい。もっと女性を活用すれば明るい未来が待っている、そう思わせる良書でした。2017/11/05

ねむ

2
職場的に男女平等だし、出産による産休育休に加え、時短勤務まである。男性も育休や時短勤務を選ぶことが割合多くて、本当に恵まれてる。全員が常にフルスロットルで働かなくてもいい社会のが当たり前だし健全だし、サスティナブルだよね。病気することだってあるわけだし、なんなら休職して勉強や旅行したっていいと思う。そのための仕組みが、徐々に作られ始めてるとは思う。民間からもね2014/05/20

keepfine

1
「男性中心社会のままでは女性も男性も苦しい…」先進諸国の中でも女性の社会進出が遅れている日本。国会議員や会社の取締役における女性比率の低さは、政治や職場での女性の発言権の低さを反映している。そのため女性の活用を促す環境が整えられず、男女の教育格差や職場での待遇格差を改善がなかなか進まない。しかし、経済が大きく変化し、少子化が進むこの国で、男性ばかりに才能を求めていては、いずれ人材は枯渇してしまう。性別役割分業を乗り越え、男女平等社会に移行する先進国の例を交えながら、女性を活用できる国について展望した一冊。2010/09/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/654376
  • ご注意事項