• ポイントキャンペーン

位相幾何

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 136p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784000050517
  • NDC分類 415.7
  • Cコード C3341

内容説明

位相幾何学は、つながっているか、離れているかという本質的な違いのみを見つけて図形を分類する。本書は、初学者が戸惑いやすい、この分野独自の感覚を身につけるために、意味のある最も簡単な例を具体的に調べることで、数学的対象物を、手の中で確かめ、さわり、その質感を自分のものにできるよう工夫した。岩波講座『現代数学の基礎』からの単行本化。

目次

第1章 位相同型とホモトピー同値
第2章 さまざまな空間とセル複体
第3章 基本群とホモトピー群
第4章 ホモロジー群
第5章 セル複体のホモロジー群
第6章 コホモロジー群
第7章 積空間のホモロジー群と普遍係数定理
第8章 ファイバー束とベクトル束
第9章 スペクトル系列

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

LUNE MER

17
位相幾何に登場するキーワードを広く浅く紹介するというコンセプトの一冊。「ホモトピー群は丸い穴の様子を見るもの」「ホモロジー群は部屋の数を調べるもの」「コホモロジー群は普遍係数定理よりホモロジー群から計算出来るが、コホモロジー群のほうが使いやすい場合も多い」といったザックリしたイメージ説明が多く、一般性や厳密性を犠牲にしていても、自分くらいの読者には十分お釣りがくる感じ。こんなイメージを自分の言葉で語れるくらいには理解したいもので、勉強し直そうという意欲が湧く。2022/02/08

studyingtopology

1
ホモロジーを公理から定義するという、他書にない導入で、賛否はあるかと思うが、トポロジーの全体を俯瞰するために読むのであれば、早く読み進められるので、いいかもしれない。2012/12/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1826919
  • ご注意事項

最近チェックした商品