感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ちあき
2
三井三池で実際に働いていた炭鉱マンの手になる写真集。採炭や掘進の過酷な現場で撮影された写真をこれほどまとまった形で目にできるのはありがたい。昭和42年の写真が多いのも資料的に貴重と思われる。個人的には、自分がまだ小学校に入る前、ちょうど弟がうまれた頃にこのような労働の現場が存在したことを体感でき感慨深いものがあった。巻末資料「三井三池炭鉱史」はやや構成にとりとめがないけれども三池炭鉱の歴史を概観するには便利。2011/06/03
はおう
1
争議のことはよくわからない。炭鉱内の手書きの注意書きが妙におかしい。運動会とか社宅の住人は仲良かったとかあるが別の資料では地区によって格差とか差別?とかあったという証言もある。民俗学的には山ノ神への祈願、女性坑夫、石炭の火は新参の下等な火というところに興味あり2014/06/27