講座「21世紀の大学・高等教育を考える」<br> 学士課程教育の改革

個数:

講座「21世紀の大学・高等教育を考える」
学士課程教育の改革

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月25日 08時37分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 342p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784887135369
  • NDC分類 377.15
  • Cコード C3337

内容説明

学士課程の四年間は大学の根幹だ。そして学士は修士への過程ではなく、それ独自の価値を持たねばならない―中等教育および社会・大学院との連携を見据えつつ、海外、特に米国大学における理念と方法の考察の下、わが国の思想なき学士課程カリキュラムやお座なりな学生支援の在り方に鋭くメスを入れ、原点からの改革を促す、講座第3巻。

目次

第1部 基本的な視座を獲得する(学士課程教育構築の課題;教養教育論の視点;大学入試の改革―高等教育の構造変化に伴う政策転換をどうするか ほか)
第2部 社会との関係で考える(変貌する学生;学士課程カリキュラムの改革動向―学問と社会変動;二一世紀の大卒労働市場―大学教育と企業の関係の行方 ほか)
第3部 改革を推進する(初年次支援プログラムの構築とフレッシュマン・セミナー;学部教育改革の日米比較―わが国の問題点と課題;アメリカのカリキュラム改革―日本への示唆 ほか)

著者等紹介

絹川正吉[キヌカワマサキチ]
1929年横浜市生まれ。1955年東京都立大学大学院理学研究科修士課程修了、1960年ノースウェスタン大学大学院にてph.D.取得。国際基督教大学助教授、教授、教養学部長を経て、現在、同大学学長

舘昭[タチアキラ]
1948年東京都生まれ。1977年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得。奈良教育大学助教授、放送(現メディア)教育開発センター助教授、学位授与機構教授を経て、現在、大学評価・学位授与機構(評価研究部)教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。