Amazing Science―驚きのエンターテインメントサイエンス工作25

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 193p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784873117232
  • NDC分類 407.5
  • Cコード C3055

出版社内容情報

再生100万回を超える「メントス×コーク間欠泉」のバイラル動画で知られる著者チームによる25の科学実験の方法を解説する書籍。

「メントス×コーク間欠泉」で知られる著者による科学実験本!
本書は、再生100万回を超える「メントス×コーク間欠泉」のバイラル動画で知られるチームによる25の科学実験の方法を解説する書籍です。「メントス×コーク間欠泉」をはじめ、「ずっと飛び続ける飛行機」「ポストイットで作るスリンキー(階段を降りるバネの玩具)」「複数の紙飛行機を一斉に打ち出すカタパルト」など、実際に試してみたくなるような魅力的な実験を25本紹介。必要な材料は、紙、木材、文房具、電池などなど、家庭にあるものが多く、日本での入手も容易です。

目次

1 Quick and Amazing―簡単で驚きの結果(追いかけてくる顔、凝視するカメラ;巨大化する頭;風船を通り抜ける針;自らつぶれる空き缶;石鹸溶岩;テーブルクロス引きとその他の大惨事寸前のトリック;永久に飛び続ける紙飛行機;クモの巣イリュージョン)
2 Taking It Up a Notch―もう止められない(コーラ&メントス間欠泉;ファイヤーワイヤー;磁石モーター・チャイム;空気砲;付箋紙で滝とスリンキーを作る;紙飛行機戦隊ランチャー)
3 The Big Stuff―大がかりなしかけ(ブロワー・ホバークラフトとその小さな仲間たち;振り子波動装置;コーラ&メントス駆動ミニロケットカー;モンキー・ハンティング;機械式自動水木琴)

著者等紹介

ヴォルツ,スティーブン[ヴォルツ,スティーブン] [Voltz,Stephen]
EepyBirdの共同創立者。アメリカ、メイン州にあるEepyBird研究所で、コーラ&メントス、付箋紙、紙飛行機など多くの実験を通じて、日常的な物事を忘れられない体験へと変える方法を日夜探究している。2006年、後にインターネットの一大現象となる人気ビデオ「究極のダイエットコーク&メントス実験」をスタートした。EepyBirdは国際デジタル芸術科学アカデミーによるウェビー賞を4回受賞、エミー賞に2回ノミネート

グローブ,フリッツ[グローブ,フリッツ] [Grobe,Fritz]
EepyBirdの共同創立者。アメリカ、メイン州にあるEepyBird研究所で、コーラ&メントス、付箋紙、紙飛行機など多くの実験を通じて、日常的な物事を忘れられない体験へと変える方法を日夜探究している。2006年、後にインターネットの一大現象となる人気ビデオ「究極のダイエットコーク&メントス実験」をスタートした。EepyBirdは国際デジタル芸術科学アカデミーによるウェビー賞を4回受賞、エミー賞に2回ノミネート

高橋信夫[タカハシノブオ]
1953年生まれ。大手コンピュータメーカー勤務を経て2006年に独立、翻訳業、著述業の傍ら、科学研究、科学教材開発も手がけ、オリジナル製品に「トンでも吸盤」がある。仮説実験授業研究会会員、TechCrunch日本語版翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

28
最高に楽しい一冊です。科学って極上のエンタテインメント!ということが小学校二年生にすんなり伝わるんですから!Youtubeで彼らの実演を見るとさらに楽しいです。・・・長々借りて図書館に迷惑かけました。すみません・・・。2020/03/11

takao

1
これはすごい実験だ。2018/01/14

minoguchi

1
同じくO'Reillyの『Mad Science』シリーズに比べると「危険な魅力」(笑)は少々物足りないけど、そうは言っても元祖Coke & Mentosのチーム。各種の「実験」はやってみたくなるものばかりで楽しませてもらいました。YouTubeに上がっている108気筒コーク&メントス駆動ロケットカーはスゴイ。2015/08/01

山田

0
2人の科学好きの男が、様々な実験を紹介している本。簡単に出来るものや大がかりな仕掛けまで、多種多様の実験が紹介されている。 こども実験教室でやるような実験というよりも、実演実験に適したものが多く掲載されている。実験の写真などを見るだけでも十分楽しい。QRコードを読み取れば、実際の映像も確認できる。 実演する分にも簡単なものを選べば、十分できるような内容のものもあるので、中々楽しめる。見て良し、やって良し、実演して良しの3点盛り。1冊あって損は無い。2016/10/17

dyui3

0
メントス、ペプシだけでなく、面白い実験?があって楽しみながら読むことができた2015/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9716667
  • ご注意事項