ソーシャルデザインの教科書

個数:

ソーシャルデザインの教科書

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 245p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784820120261
  • NDC分類 360
  • Cコード C0036

内容説明

1300年間、連綿と続く式年遷宮こそ、日本初のソーシャルデザインだ。サステナブル(持続可能)な社会をつくるために、今わたしたちは何をすべきなのか。さまざまなフィールドから、デザインマインドを持つ実践者の事例を読み解き、展望を描く。

目次

1 ソーシャルデザインとは何か?―ソーシャルデザインとは何か?‐人生設計も、企業経営も、国づくりも、全部デザインだ(デザインとは計画を記号に置き換え、多くの人に伝えること;「社会課題を可視化する」のがデザイナーの仕事;「デザインの概念」を取り違えた日本のツケ ほか)
2 「ソーシャルデザイン」で日本は変わる―日本人にとってのデザインとは?‐世界を魅了する文化を持ちながら発信が下手な日本(デザイン教育で子どもの「こうしたい!」気持ちを育てる;「デザインマインド」を持つ人材が地域経済を救う;観光資源となる「資産価値」をグランドデザインする ほか)
3 32のソーシャルデザイン(頑張りたい気持ちをファイナンスに変える;本気で「持続可能な社会を目指す」企業や投資家を支援したい;「戦略的デザイン」が企業経営の「カタチ」を変える ほか)

著者等紹介

村田智明[ムラタチアキ]
株式会社ハーズ実験デザイン研究所代表取締役。京都造形芸術大学大学院教授/ソーシャルデザイン・インスティチュート所長。神戸芸術工科大学客員教授。九州大学非常勤講師。NPO法人エコデザインネットワーク理事/ソーシャルデザイン研究部会長。ソーシャルデザインカンファレンス実行委員長。デザイナー/プロデューサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ネクロス

6
「デザイン」の本来の意味は「人・モノ・金・経験」をうまく配置していくこと。単に一枚のチラシのオブジェクト配置なんてレベルではない。2014/09/24

Yukinori

5
デザインの定義、デザインプロセスでの考え方には感銘を受けた。しかし、「ソーシャルデザイン」という単語への印象は薄く、なぜあえて「ソーシャルデザイン」と銘打つのかというところは分からなかった。日本は発信力が無いというのは納得だが、能力が無いというよりは文化的背景によるものではないのだろうか。そういう視点で分析したほんは無いかな。2014/12/26

タケヒロ

5
以下の点が印象に残りました。・伊勢神社の式年遷宮は日本最古のソーシャルデザイン。 ・デザイナーに求められる七つの問題解決プロセスとは、①俯瞰、②観察と発見、③問題解決、④可視化、⑤具現化、⑥告知化、⑦ベクトル化 Rp2014/09/14

たつ

4
ソーシャルデザインって何?教えてもらおうってことで手に取りました。ソーシャルデザインとは、単なる利益追求ではなく、社会貢献を前提にしたコトやモノのデザインのことらしい。デザインというと、見た目のかっこよさに意識がいきがちだが、それは狭義のデザインであり、どれだけ社会的責任を負える持続可能なコトやモノにできるかである、広義のデザインが現在求められているとのこと。この本を読んでデザインの意義に対する認識の視野を拡げてもらった感じがしました。 日本最古のソーシャルデザインとは、伊勢神宮の式年遷宮とのことでした。2020/08/13

Shu

4
なるほど。単に、表面的に美しく見せるための手段や技法という狭義のデザインから脱却し、より本来的かつ本質的なデザインが重要。それは単に消費を煽るだけでなく、社会貢献を前提にしたサステイナブルな仕組みを実現することが要求される。そして、これが日本再興につながるという話。2018/09/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8021080
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。