転換期のアジア経済を学ぶ人のために

個数:

転換期のアジア経済を学ぶ人のために

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 283p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784790708179
  • NDC分類 332.2
  • Cコード C3333

内容説明

JAPA‐NIES型開発モデルの見直しを迫った1997年経済危機の対外的・内在的要因を明らかにし、構造改革への取り組みを検証する。

目次

転換期アジア経済/その構造と問題―成長から危機へ・転換期における国民統合問題
第1部 日本とNIES―経済危機と企業改革の行方(日本―解体する法人資本主義と日本経済;韓国―経済危機と構造改革の行方;台湾―情報革命が迫る発展パラダイムの転換と台湾の経験)
第2部 ASEAN―クローニー・キャピタリズムは終焉するか(タイ―通貨危機と経済再建への道;インドネシア―通貨危機の中、国民はいかに政権を見限ったか;マレーシア―IMFとブミプトラ政策のはざまで;フィリピン―IMF支援体制とフィリピン経済)
第3部 中国とインド―人口大国の苦悩(中国―アジア経済危機に揺れる「改革・開放」;インド―経済改革の苦悩)

著者等紹介

中嶋航一[ナカジマコウイチ]
1955年生まれ。現在、帝塚山大学経済学部教授。主要業績に「米の日本帝国内分業と外米依存の構造」(『社会経済史学』第64巻第6号、1999年)、『アジア発展のカオス』(共著、勁草書房、1997年)、「東アジアの経済成長における対米輸入構造の検証―台湾と韓国の因果性のテスト」(『アジア研究』第42巻第2号、1996年)、など

東茂樹[ヒガシシゲキ]
1962年生まれ。現在、アジア経済研究所地域研究第1部研究員。主要業績に『タイの経済政策―制度・組織・アクター―』(共編著、アジア経済研究所、2000年)、「タイの自動車産業―保護育成から自由化へ」(『アジ研ワールド・トレンド』第4号、1995年)、『東南アジア農村発展の主体と組織―近代日本との比較から―』(共著、アジア経済研究所、1998年)、など

岸脇誠[キシワキマコト]
1970年生まれ。現在、大阪市立大学大学院経済学研究科博士課程。主要業績に「マレーシアの通貨危機と政府の対応」(『証券経済研究』第21号、1999年)、など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。