PCクラスタ構築法―Linuxによるベオウルフ・システム

PCクラスタ構築法―Linuxによるベオウルフ・システム

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 331p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784782851500
  • NDC分類 548.2
  • Cコード C3055

内容説明

第1章 序論;第2章 ベオウルフシステムの概要;第3章 ノードハードウェア;第4章 Linuxオペレーティングシステム;第5章 ネットワークハードウェアとソフトウェア;第6章 クラスタの管理;第7章 並列アプリケーション;第8章 MPI―ユーザレベルメッセージパッシングインタフェース;第9章 MPIによるプログラミング―詳細な例;第10章 結論と展望;付録A ベオウルフのチューニングとベンチマーク

目次

20010305

著者等紹介

北野宏明[キタノヒロアキ]
1984年国際基督教大学教養学部理学科卒業。1991年京都大学博士(工学)。現在、(株)ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。科学技術振興事業団ERATO北野共生システムプロジェクト総括責任者。人工知能国際会議(IJCAI)よりThe Computers and Thought Award受賞(1993年)。Prix Ars Electronica受賞(2000年)

奥乃博[オクノヒロシ]
1972年東京大学教養学部基礎科学科卒業。現在、東京理科大学理工学部教授。科学技術振興事業団ERATO北野共生システムプロジェクト(兼務)

諸橋峰雄[モロハシミネオ]
1998年慶応義塾大学大学院理工学研究科計算機科学専攻修士課程修了。現在、科学技術振興事業団ERATO北野共生システムプロジェクト

京田耕司[キョウダコウジ]
2000年慶応義塾大学大学院理工学研究科計算機科学専攻修士課程修了。現在、科学技術振興事業団ERATO北野共生システムプロジェクトおよび慶応義塾大学大学院理工学研究科後期博士課程在籍

中台一博[ナカダイカズヒロ]
1995年東京大学大学院工学系研究科情報工学専攻修士課程修了。現在、科学技術振興事業団ERATO北野共生システムプロジェクト
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。