知らずに使っている実は非常識な日本語

個数:

知らずに使っている実は非常識な日本語

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月20日 12時43分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784776208082
  • NDC分類 810.4
  • Cコード C0081

目次

第1章 スポーツ選手が観客に向かって「感動を与えたい」なんて失礼です!―知らないうちに、無礼になっていませんか?
第2章 「こだわる」ことで、相手が大迷惑!?―時代が変われば、言葉の意味も変わる
第3章 「他人事」の読み方は「ひとごと」と「たにんごと」のどっちなの?―読み方に迷う漢字。答えは1つとは限らない
第4章 「数日」って何日のことを指しているの?―人によって、認識が見事にバラバラ…
第5章 「あわや、当選」って…。当選って悪いことなの?―言葉には、使える場面と使えない場面がある
第6章 もしかして、「気が置けない人」を意識しすぎていませんか?―全然違う意味がまかり通っている言葉
第7章 「こじゃれた」店を「得意げ」に紹介していませんか?―若者言葉には、許されるものとそうでないものがある
第8章 振りまくのは「愛想」と「愛嬌」のどちら?―判断に迷う日本語
第9章 「汚名挽回」したら、また怒られますよ!―そんな言葉、存在しません
第10章 「耳ざわりのいい音楽」って聞いていて心地良いの?不快なの?―意味を紐解けば、言葉の正否が見えてくる
第11章 「手離し」と「手放し」。どちらでよろこべばいいの?―漢字の変換にはご注意を

著者等紹介

梅津正樹[ウメズマサキ]
「ことばおじさん」の愛称で親しまれた、NHKの元エグゼクティブアナウンサー。獨協大学非常勤講師。1948年生まれ。獨協大学卒業後、1972年にNHKに入局。言葉に関わる番組にも多く出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅわ

35
【図書館】「ことばおじさん」としても知られる日本語のプロフェッショナル・梅津さんが正しい日本語か?否か?を○×形式ではっきりと示してくれる一冊。「ATMはご利用できません」はどこが間違っているの?「他人事」は「ひとごと」それとも「たにんごと」どっち!? 「5階まで止まりません」は5階で止まる? わかっているつもりで、実はわかってなかった事も多く、楽しみながら目からウロコが落ちまくりでした。判定はけっこう△(本来は間違いだが、最近は認知され辞書にも載っている)なんてものも多く、日本語が生きていることを実感。2014/08/11

ヒラP@ehon.gohon

3
読んでいるうちに自分の言葉に自信がなくなりました。ていうか、誤りと言えない領域もあったように思います。若者たちの言葉を間違っていると指摘するより何が言いたいのか理解する事も必要かと…(((^_^;) 弁解でしょうかね。2015/02/02

まめお~

2
「憮然」はぶすっと怒っている様ではなく、『失望してぼんやりしていること』なのか〜みたいな、言葉の意味・漢字の読み方・実は相手に失礼になる言葉の使い方等々。 「煮詰まる」は行き詰まっていることではないと以前どこかで聞いたがそういう感じの本。プレゼンのPP最後のページに「ご静聴ありがとうございました。」ではなく「ご清聴」が正しいって、PCの変換で軽く間違えそう(^^;;全部身につけるのは難しいが、たまにはこういう本で復習した方がいいな。時代とともに、間違いとは言えなくなった言葉等も経緯が説明されていて親切。2015/07/08

箱入り嫁

2
自分がわからないとか不安なら調べるけれど、 理解しているつもりで、実は間違った使い方をしていたら、 その間違いに気づくこともなく過ごしているわけで・・・・・ とても怖いな!と思いました。 http://aquamarine1956.cocolog-nifty.com/blog/2014/12/post-2555.html2014/11/16

はるの ゆきこ@私の本棚

2
普段なにげなく使っている言葉について、見直すきっかけになりそうです。2014/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7387354
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。