イメージでつかむ機械学習入門―豊富なグラフ、シンプルな数学、Rで理解する

個数:

イメージでつかむ機械学習入門―豊富なグラフ、シンプルな数学、Rで理解する

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 18時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784774190624
  • NDC分類 007.1
  • Cコード C3041

出版社内容情報

機械学習は、人工知能(AI)の実装を支える基盤技術として注目されています。人工知能の基盤と聞くと、難解な数字に対する要素が必要だと感じるかもしれませんが、その基礎は高校数学と大学初学年級の一部の数学が理解できていれば十分にマスターできます。本書は、理系でない読者、プログラムは多少作れるが数学の理解は怪しいという読者を対象に、豊富なグラフとシンプルな数学を使って機械学習の基礎を学んでいきます。実例を多く扱うので、具体的なイメージをもちながら読み進めてもらうことができます。

内容説明

ビッグデータをいかに活用するかというテーマの下、人工知能の基礎となっている機械学習に対して大きな注目が集まっています。本書は、グラフを援用することにより簡単な数学だけで各手法のイメージをつかむことができる、難解な数学が苦手な人向けの機械学習の入門書です。

目次

第1章 はじめに
第2章 回帰
第3章 境界による分類
第4章 確率による分類
第5章 ニューラルネットワークによる分類
第6章 “実践編”説明変量の追加と予測精度の評価

著者等紹介

横内大介[ヨコウチダイスケ]
一橋大学大学院国際企業戦略研究科准教授、博士(工学)(慶應義塾大学)。1975年生まれ。慶應義塾大学理工学部数理科学科卒業、慶應義塾大学大学院基礎理工学専攻数理科学専修修了、慶應義塾大学理工学部数理科学科助手を経て、現在に至る。データサイエンス、計量ファイナンス、統計的機械学習に関連する講義やゼミを担当。複数の民間企業の技術顧問に就任し、データ分析やAI開発の監修も行っている

青木義充[アオキヨシミツ]
一橋大学大学院国際企業戦略研究科非常勤講師、博士(学術)(総合研究大学院大学)。1974年生まれ。慶應義塾大学理工学部数理科学科卒業、慶應義塾大学大学院後期博士課程基礎理工学専攻単位取得済退学、一橋大学大学院国際企業戦略研究科助手を経たのち、総合研究大学院大学複合科学研究科統計科学専攻修了し、現在に至る。統計に必要な線形代数、微分積分、確率論などの基礎に加えて時系列データ分析、ベイズ統計学の講義を受け持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

issy

1
Rでの演習にページが割かれてるので厚さの割に内容はそれほどでもない。入門書としてこれ読んだ後いきなりPRMLにジャンプは厳しい気がする。2018/10/11

kgbu

0
機械学習入門というタイトルに惹かれて手にした人にはやや期待はずれかもしれないが、ベースになるデータサイエンスのチュートリアル(R言語を使用)として手を動かし、式を読んでいくと、これまで天下り式に暗記していた事項がとてもうまく腑に落ちた。そのうえでニューラルネットによる学習結果に対する不安みたいなものの一端もようやく理解できる気がした。 ディープラーニングのチューニングの世界に飛び込む前に、この本で一度手を動かしてみることをお勧めしたい。2017/11/15

susunu1

0
ある程度の数学的な素養がないと読めないが、それがなくてもなんとなくわかる。それをイメージで掴むということなのかな。具体的にディープラーニングってどんなロジックで動いてんのよって人には良いのでは。2018/06/29

Tom

0
イメージで…掴めなかったorz この間、作者の方に会いました。仕事で。意外とガハハ系のおっさんでした(笑)2018/01/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12124731
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。