共生社会の創造とNPO

個数:

共生社会の創造とNPO

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月25日 17時41分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 299p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784750316987
  • NDC分類 361.7
  • Cコード C0036

出版社内容情報

「共生社会」とはどのような社会か?また、立場や意見の異なる人々がどのような方法でコンセンサスを得ることができるのか?「共生社会」の概念を提示し、ホームレス、ジェンダー、心理的エンパワーメント、そしてNPOなど具体的テーマから多角的に考察。

 はじめに[野口道彦]

第1部 共生社会とは何か
 1 都市共生社会学のすすめ[野口道彦]
 2 座談会[野口道彦/島和博/鍋島祥郎/矢野裕俊/弘田洋二/古久保さくら]
  ――共生社会とは何か、共生社会研究とは何をすることなのか

第2部 共生社会研究のすすめ
 3 「共生」社会における「ホームレス問題」[島和博]
 4 共生のための教育は可能か[鍋島祥郎]
 5 ジェンダーという視角のおもしろさ[古久保さくら]
 6 共生社会と心理的エンパワーメント[弘田洋二]
 7 都市における共生と学びの役割[矢野裕俊]

第3部 共生社会とNPO
 8 NPO研究の地平[柏木宏]
 9 共生社会へのストラテジー[柏木宏]

内容説明

第1部では、野口道彦が共生社会を考える上での重要な要素五つを取り出して説明。第2部では、それぞれの執筆者がこれまでやってきた研究の蓄積を踏まえ、共生社会研究へのアプローチの仕方を提示しながら、共生できていない現実に鋭く切り込む。第3部では、柏木宏がアメリカでの豊富なNPO活動の経験を踏まえ、NPO研究の枠組みを提示し、共生社会へのストラテジーを示している。

目次

第1部 共生社会とは何か(都市共生社会学のすすめ;座談会―共生社会とは何か、共生社会研究とは何をすることなのか)
第2部 共生社会研究のすすめ(「共生」社会における「ホームレス問題」;共生のための教育は可能か;ジェンダーという視角のおもしろさ;共生社会と心理的エンパワーメント―援助活動の多様化と心理学的理論の関係;都市における共生と学びの役割)
第3部 共生社会とNPO(NPO研究の地平;共生社会へのストラテジー)

著者等紹介

野口道彦[ノグチミチヒコ]
大阪市立大学大学院創造都市研究科教授。京都大学文学部史学科修了。大阪市立大学大学院(社会学)博士課程単位取得。大阪市立大学人権問題研究センター所長。部落解放・人権研究所理事、大阪府人権協会理事、NPO釜ケ崎支援機構理事

柏木宏[カシワギヒロシ]
大阪市立大学大学院創造都市研究科教授。同志社大学卒業後、渡米。ラトガース大学大学院労働研究科修士課程修了後、ロサンゼルスの邦字新聞や日系・アジア系のNPOで活動。1985年に日本太平洋資料ネットワークの結成に参加。現在、理事長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。