歴史文化ライブラリー<br> 鉄道と近代化

歴史文化ライブラリー
鉄道と近代化

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784642054386
  • NDC分類 686.21
  • Cコード C0320

内容説明

異文化として導入された鉄道は、わが国の交通・産業を飛躍的に発展させた。それは「文明の利器」にとどまらず、移動の自由をもたらし、新しい社会・文化の母胎となった。鉄道の受容と発展の過程から近代化を考える。

目次

プロローグ―鉄道と文化の近代化
異文化としての鉄道
鉄道の導入と利用
鉄道の発展と技術の自立
鉄道の基盤確立と技術の進歩
戦争から再建へ―鉄道の使命

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アメヲトコ

4
戦前までを対象に、鉄道というシステムが日本社会の近代化にどのような役割を果たしたかを論じた一冊。大学の講義テープの書き起こしなのでかなり丁寧でわかりやすく、色々な発見のある本です。ところどころ因果関係なのか同時代的現象なのかに迷う箇所もありますが。2018/05/17

印度 洋一郎

3
鉄道というインフラが、テクノロジーというだけでなく、社会の在り方、人々の考え方、ライフスタイル、労働形態をも変えていくという、幅広い意味での"近代化"を推進する原動力になった、という主旨の本。元々は大学での講義を文章におこしたものなので、読み易かった。この本を読むと、ヨーロッパでは産業革命→鉄道の発達だったのが、日本では政治・軍事インフラとして鉄道が導入され、結果として日本における産業革命が起こったという逆の流れになっているという。国鉄と私鉄(民営鉄道)との関係や、大家族的な鉄道の労働現場など目配りは広い2011/12/20

のとや書架

2
鉄道史の第一人者である原田勝正先生による講義録。惜しくらむは、参考文献根拠がよくわからないことだが、それを補ってあまりある指摘が本書の白眉。特に、鉄道は社会的、文化的な面で日本社会に次のような影響を与えたという。具体的には、鉄道は様々な社会階層が出会う場所であり、運賃さえ支払えば社会階層による差別は受けず、関所などによる移動の制約もなく、また移動時間が短縮されることによって生活空間が拡大することとなった。あるいは、旅行もより容易に行えるようになり、また、新しい時間の感覚を植え付けることとなった。総じて見る2012/07/24

rbyawa

0
d006、そもそも鉄道が走り始めた当時、日本人は時計なんて持ってなかった、を通り越して時間の概念がまだアバウト15分(1刻、季節によって長さが違うよ)しかなかったんだよ! というのは言われてみるとそうなんですが、マジどうしたんだっけ、なんか音出してましたよねあれ、だが確かに運転関係ではいるわ時計! どうしてたんだろう、あ、それこそ鉄道員のための時計か。車両やレール作る以前にまず鉄がねぇとか、わりと大概です、よく間に合ったなこれ。そもそも鉄道が先で産業が後だね、と言われてたんですがそれもよく考えたら酷いww2013/01/31

yanapong

0
日本の近代化を、鉄道導入による技術•社会•政治の変化から捉える。2011/11/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/343062
  • ご注意事項