社会福祉基礎シリーズ
高齢者福祉とソーシャルワーク

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 310p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784641055322
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C1336

出版社内容情報

高齢者福祉において,ソーシャルワーカーはどのような役割を果たすべきか。高齢者福祉の理念から,地域の在宅高齢者・施設高齢者のためのソーシャルワークの実際の姿,活用される援助技法,関わる法律・制度,関わる専門職・組織まで,事例を交えわかりやすく解説する。

1章 現代社会における高齢者=中谷陽明
2章 高齢者の社会生活の現状と問題=東條光雅
3章 高齢者福祉の理念とソーシャルワーク=岡田進一・中谷陽明
4章 地域の在宅高齢者のためのソーシャルワーク=白澤政和・貞末佳陽子・中川昌弘・林和美・野村龍太郎
5章 施設高齢者のためのソーシャルワーク=白澤政和・中尾由佳里・近藤辰比古・福本江里子・井上崇・小池環
6章 高齢者へのソーシャルワークにおいて活用される援助技法=奥西栄介・堀越由紀子・伊波和恵・千葉和夫
7章 高齢者福祉に関わる法律・制度=寺本尚美
8章 高齢者支援に関わる専門職・組織=斉藤千鶴
9章 高齢者福祉におけるソーシャルワークの課題と展望=白澤政和

内容説明

高齢者福祉において、ソーシャルワーカーはどのような役割を果たすべきか。高齢者福祉の理念から、地域の在宅高齢者のためのソーシャルワークや施設高齢者のためのソーシャルワークの実際の姿、活用される援助技法、高齢者福祉に関わる法律・制度、高齢者支援に関わる専門職・組織まで、わかりやすく解説する。基礎知識はもちろん、実践活動の描写も豊富。

目次

1章 現代社会における高齢者
2章 高齢者の社会生活の現状と問題
3章 高齢者福祉の理念とソーシャルワーク
4章 地域の在宅高齢者のためのソーシャルワーク
5章 施設高齢者のためのソーシャルワーク
6章 高齢者へのソーシャルワークにおいて活用される援助技法
7章 高齢者福祉に関わる法律・制度
第8章 高齢者支援に関わる専門職・組織
9章 高齢者福祉におけるソーシャルワークの課題と展望

著者等紹介

白沢政和[シラサワマサカズ]
1949年生まれ。1974年、大阪市立大学大学院家政学研究科(社会福祉学専攻)修士課程修了。現在、大阪市立大学大学院生活科学研究科人間福祉学科教授。社会学博士

東条光雅[トウジョウミツマサ]
1954年生まれ。1987年、東洋大学大学院社会学研究科(社会福祉学専攻)博士後期課程修了。現在、駒沢大学文学部社会学科教授。社会学博士

中谷陽明[ナカタニヨウメイ]
1958年生まれ。1997年、日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科(社会福祉学専攻)博士後期課程修了。現在、日本女子大学人間社会学部社会福祉学科助教授。博士(社会福祉学)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しん

1
まだ介護保険制度が始まったころの出版なので、制度が古いですが、制度的な内容に加えて、ソーシャルワーク実践と高齢者支援の実際が分かるものになっています。このシリーズは、今の社会福祉士国家試験の科目に似通った科目名です。当時、先駆的だったのだと思います2013/08/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/293735
  • ご注意事項