Minerva西洋史ライブラリー<br> SS国家―ドイツ強制収容所のシステム

個数:

Minerva西洋史ライブラリー
SS国家―ドイツ強制収容所のシステム

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 02時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 460,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623033201
  • NDC分類 234.074
  • Cコード C3322

出版社内容情報

【内容】
20世紀最大の偉業、ドイツの「過去の克服」はこの書籍から始まった――。
強制収容所の創設、内部組織、収容された人々の受難、労働、拷問、刑罰、栄養、衛生状態、加害者SSの心理、囚人たちの心理など、ドイツの強制収容所とSS国家の客観的事実を、事実のままに赤裸々に示し、分析した本書はナチズム研究の最も基本的な文献である。
著者コーゴンがここで示しているのはドイツ史の最も暗黒の部分であるが、何一つ美化することなく、包み隠したり沈黙することなく、事実を事実として示している。しかし、ここに示されているのはたんなる事実ではなく、まさに著者自身が身をもって示したナチズムとの対決であった。
刊行後、半世紀以上経ていても、版を重ね、読み継がれ、多くのドイツ人がこの書籍からナチスとは何だったのかを学んできた。そして、今も学び続けている。
戦争直後からナチズムの罪と償いを問題にしたドイツが歩んだ「過去の克服」の道。その原点である本書を読むとき、罪を認めることなくひたすら経済成長を求め、歴史忘却の道を歩んだ私たち日本人は、私たちの歴史と現在の姿をあらためて顧みないわけにいかない。

【目次】
序言/凡例
支配体制としてのテロル/SS国家の目的と組織/SSと強制収容所/ドイツにおける強制収容所の種類と数/強制収容所の囚人のカテゴリー/強制収容所の外部施設/強制収容所の内部組織/強制収容所への収容/強制収容所の日課/強制収容所の労働/強制収容所の懲罰/強制収容所の囚人の栄養/強制収容所における金銭と手紙の受領/強制収容所の自由時間/強制収容所の衛生状態/特別施設/さまざまな集団の運命と特別行動/外部強制収容所と戦時/強制収容所の収容期間/SSの飽食生活/強制収容所の中で密かに絶えず戦われていたSSと反ファシズム勢力との闘争/強制収容所の最後/SSの心理/強制収容所囚人の心理/ドイツ国民と強制収容所
訳者あとがき――なぜコーゴンの『SS国家』か?
人名索引
本書に出てくる強制収容所のリスト(ブーヘンヴァルトを除く)

内容説明

20世紀最大の偉業、ドイツの「過去の克服」はこの書籍から始まった―。強制収容所の創設、内部組織、収容された人々の受難、労働、拷問、刑罰、栄養、衛生状態、加害者SSの心理、囚人たちの心理など、ドイツの強制収容所とSS国家の客観的事実を、事実のままに赤裸々に示し、分析した本書はナチズム研究の最も基本的な文献である。

目次

支配体制としてのテロル
SS国家の目的と組織
SSと強制収容所
ドイツにおける強制収容所の種類と数
強制収容所の囚人のカテゴリー
強制収容所の外部施設
強制収容所の内部組織
強制収容所への収容
強制収容所の日課
強制収容所の労働〔ほか〕

著者等紹介

林功三[ハヤシコウゾウ]
1928年長野県生まれ。京都大学卒業後、京都大学、ベルリン自由大学、大阪学院大学に勤務。現在、京都大学名誉教授。ドイツ文化・社会史専攻
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ルナティック

4
読みはしたが、再読する予定本。一回では、理解できない・・・初版は1946年で、著者は1945年まで収容所に抑留していた。つまり戦後すぐ書かれた本であり、今読むと内容等に不足感も否めない。しかし、「この時」ししか書けない情熱と戦争に対する否定が全編に溢れていると思う。SSの組織、そして強制収容所等に関する本であり、何冊か読んでいる私だが、新たな発見も多々あった。ナチスドイツ&収容所に関して興味のある方は是非!あぁ、難しいです・・・・研究書といってもいいのでは・・・!2014/07/07

ビタミン

0
★★★★☆2017/06/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1823885
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。