出版社内容情報
ユニークな発想の作品の数々で、日本中が注目する絵本作家・ヨシタケシンスケの新作が登場。誰もが経験するタイクツな気分を、とことん考え抜いたらこうなった!? 面白さ満点の「つまんない」絵本!
2017年5月刊。
ヨシタケシンスケ[ヨシタケシンスケ]
内容説明
せかいいちつまんないゆうえんちってどんなところ?いちばんつまんないのって、なんさいだろう?ダンゴムシって、「つまんないな」っておもうんだろうか?おとなはつまんないときどうしてるんだろう?…つまんないことをいっぱいかんがえるのってたのしい!2013年・15年・16年第1位!MOE絵本屋さん大賞3冠作家注目の新作絵本!
著者等紹介
ヨシタケシンスケ[ヨシタケシンスケ]
1973年神奈川県生まれ。絵本デビュー作『りんごかもしれない』(ブロンズ新社)で第6回MOE絵本屋さん大賞第1位、『りゆうがあります』(PHP研究所)で第8回同賞第1位、『もうぬげない』(ブロンズ新社)で第9回同賞第1位の3冠に輝く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 2件/全2件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
388
ヨシタケシンスケは、新作中心に読んでいる絵本作家です。著者の作風になれたせいか、ワンパターンの展開のせいか解りませんが、少し『つまんない』絵本でした!主人公の男の子の髪型が何故おばさんパーマなのでしょうか?2017/05/21
小梅
357
つまんない事でも面白くできる人間でありたいと思った。2017/05/21
馨
349
絵本。この作者の作品はどこか哲学的で大人も考え込んでしまうようなテーマで好きです。なんでつまんないのか。何をすればつまんなくなくなるのか。大人はつまんないのか。楽しいことがあるからつまんないことがあるのか。なかなか明確に答えがでないけど、ちょっと考えてみたくなるテーマだと思いました。2017/06/11
zero1
331
コロナ禍で【つまんない】を連発している子は多いはず。でも母親は三食作るのに忙しい。どうしたら面白くなるのか?【つまんない】と【面白い】の境目は何か?単なる公園も迷路にすれば面白い。【つまんない】をヨシタケ流に表現するとこうなる。絵本だが、子どもに読ませようとして大人が深く考えてしまう一冊。本の中に没頭できれば、どんな環境でも面白くなる。哲学や数学の世界も同じ。【面白い】は熱中できるか否かの問題。想像力と工夫があればそれが可能。2020/05/03
へくとぱすかる
277
見返しのイラストが最高にトボけたコントになっていて、表紙・裏表紙が別イラストという凝りよう。すごいサービスです。つまんないことをどんどん追求するうちに、なぜだかいつのまにか楽しくなっていく? よくぞここまで「つまんない」のヴァリエーションを考えついたものである。つまんないゆうえんちとか、イラストだけで笑える。最高なのは、つまんない人々のモブシーン。圧倒されます。最高におかしい。さてお父さんにつまんないことの意味を聞いてみるけれど、そこでこのオチがつく! いつ読んでも飽きません。2021/02/19