日経ビジネス人文庫<br> 本田宗一郎夢を力に―私の履歴書

個数:

日経ビジネス人文庫
本田宗一郎夢を力に―私の履歴書

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年03月29日 15時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 269p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784532190699
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0123

出版社内容情報

ふりがな

内容説明

自動車修理工から身を起こし、「世界のホンダ」を一代で築いた日本のビジネスヒーロー、本田宗一郎。彼が自らの前半生を回顧した「私の履歴書」を中心に、人間的魅力に満ちたその生涯をたどる。後半部には、彼が社内報等に寄せた文章をもとにまとめた「本田宗一郎語録」も収録。

目次

第1部 私の履歴書(浜松在の鍛冶屋に生まれる;自動車修理工場に見習奉公;小僧っ子から神様へ ほか)
第2部 履歴書その後(一九六二年‐一九九一年)(疾風怒涛の十年;F1への挑戦;小型自動車に賭ける ほか)
第3部 本田宗一郎語録(三つの喜び;製品の美と芸術;資本とアイデア ほか)

著者等紹介

本田宗一郎[ホンダソウイチロウ]
1906年静岡県生まれ。22歳で独立、浜松で自動車修理工として成功するが飽きたらず、エンジンやピストンリングの研究を始める。戦後、本田技術研究所を創業し、自転車に小型エンジンを載せた通称「バタバタ」を発売。1948年、本田技研工業(株)を創業し社長に就任。オートバイ「ドリーム号」「スーパーカブ号」などを次々に開発し、二輪車で世界のトップメーカーとなった。その後、四輪車に進出、低公害のCVCCエンジンの開発などを成功させ、世界的自動車メーカーを築き上げた。73年、社長を退く。91年8月、肝不全のため84歳で死去
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あすなろ

69
この本は昔から読み損ねてた本。日経連載の私の履歴書収録章をベースに。で、やはりこのご自身が書かれた履歴書は殊の外面白いのである。勿論その他の章も含め出張時に一気読み。そして敬愛する空冷水冷戦争後のご勇退に至る件。身内を会社に入れない、もある。更に改めて興味湧いたのは、番頭という書き方をするがもう一人の創業者と章立てされる藤澤武夫氏。資金繰りから管理関係・営業関係と謂わば並走者として僕としては今後の興味の対象として実に示唆に富むのである。僕が敬愛する経営者の1人の本として、愛息に贈る一冊の本棚に収納しよう。2019/04/14

まつこ

40
本田さんは"「HONDA」の創業者"であるという情報しかない状態で読んだ。こんなにもバイタリティ溢れ、やんちゃなおじさんとは!そしてHONDAというより、本田技研だという印象。そして、やっぱり一人ではなかった。もちろん本田さんの情熱あってだけど、藤澤さんがいなかったら成功はなかった。また本田さんと井深さんが友人であったという事が嬉しい。実家ではずっと車は「HONDA」、TVは「SONY」だから(笑) 読んでよかった!私ももっともっと自分のために働こうと思う。2013/04/02

Tadashi_N

34
大胆かつ繊細、豪放磊落、人誑し、異能の人との組み合わせ。2017/02/21

Miyoshi Hirotaka

25
温故知新。ある時代や産業を象徴するリーダーとして、本田宗一郎は特筆される。まず、あらゆることを興味と努力で覚えた。苦手なことは信頼できるパートナーに任せた。さらに、研究開発と製造販売を分離し、技術、つまり、夢を追う自由度を確保した。このため、トヨタが自動車専業であるのに比べ、ホンダは二輪車、自動車、ロボット、飛行機と様々な分野にチャレンジし、実現させている。存在する企業や存命するリーダーにもロールモデルはある。但し、死してもなお、「夢を力に」という理念を発し、社員を鼓舞している点でホンダに勝る組織はない。2021/05/18

ジェンダー

25
始めて読んだのは大学の時で2回目です。破天荒でものすごいめちゃくちゃにやってるように見えるんだけどものづくりには徹底していてまた人間味あふれる感じが好きです。小さい頃の話から書かれているので本田宗一郎の人となりが良くわかります。藤沢さんという経理のプロが行って分業性でそれぞれ得意分野を一生懸命してきたからこそ今のホンダがあるように思えます。2013/07/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/490426
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。