よくわかる 液晶ディスプレイのできるまで―製造工程の流れを追って解説

個数:

よくわかる 液晶ディスプレイのできるまで―製造工程の流れを追って解説

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 215p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784526055478
  • NDC分類 549
  • Cコード C3054

目次

1 液晶ディスプレイとは?
2 アレイ設計工程
3 ガラス基板製造工程
4 アレイ製造工程
5 カラーフィルタ製造工程
6 パネル(セル)製造工程
7 モジュール(Module)製造工程
8 偏光板製造工程
9 バックライト製造工程
10 駆動、制御用IC/LSI製造工程

著者等紹介

鈴木八十二[スズキヤソジ]
1967年3月、東海大学・工学部・電気工学科・通信工学専攻卒業。同年4月東京芝浦電気株式会社に入社、機器事業部配属。1971年7月同社、電子事業部へ転勤、電卓、時計、汎用ロジック、メモリー、マイコン、車載用LSI、ゲートアレー、オーディオ/テレビ用LSI等の開発に従事。また、TABの開発量産化等に注力。1973年2月米国・フィラデルフィアにて開催された国際固体回路会議(ISSCC)でC2MOS回路を用いた世界最初の電卓用C2MOS‐LSI開発を発表。1977年10月関東地方発明表彰発明奨励賞を受賞。1979年6月全国発明表彰発明賞を受賞。1982年3月「クロックドCMOS(C2MOS)‐LSIに関する研究」にて工学博士。1990年10月同社、電子事業本部へ転勤。液晶担当副技師長として液晶ディスプレイ製品の開発と量産等。1995年3月同社を退職。1995年4月東海大学・工学部・通信工学科の教授に就任。2001年4月東海大学・電子情報学部・エレクトロニクス学科、教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。