絶滅寸前季語辞典

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 333p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784490105803
  • NDC分類 911.36
  • Cコード C0592

目次

春(藍微塵;愛林日 ほか)
夏(青挿;汗拭い ほか)
秋(秋の七草;生身魂 ほか)
冬(青写真;皹 ほか)
新年(稲積む;臼起し ほか)

著者等紹介

夏井いつき[ナツイイツキ]
昭和32年愛媛県生まれ。昭和63年、八年間の中学校教員生活にピリオドを打ち、プロの俳人を目指す。平成6年、第八回『俳壇賞』(本阿弥書店)受賞。平成十二年、第五回『中新田俳句大賞』(宮城県中新田町)受賞。NHK教育テレビ『天才てれびくんワイド(俳句道場・俳句大賞)』に二年間レギュラー出演。黒田杏子主宰「藍生」会員、俳句新聞『子規新報』編集委員。現在、俳句集団「いつき組」組長として、小・中・高校生を対象とした俳句の授業「句会ライブ」や教職員を対象とした実技研修・講演活動を全国的に展開
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆうゆうpanda

44
俳句を始める前に一度読みかけてやめていた本。季語の使い方、必要性もよく分からないのに、知らない言葉がばかり出てきて面食らってしまったのだ。夏井いつき組長の切れのいい文章は楽しかったのだが…。約二年。なんとなーく俳句を詠みなれてきた今、手に取ったらこれが滅法面白い。現代で使わなくなった代物でも、何とかかんとか詠めるものなのだ。私が実際に詠んだことのある絶滅種「まじ」「雨水」「貝寄風」「貌鳥」「駒返る草」「清明」「養花天」春だけでこれだけ。「唐枕」の横には長澤まさみをはべらし、「御櫃入」にはかぐや姫を入れた。2017/06/08

biba

3
「プレバト!」の俳句で使われた季語が出ていたりして、読んでいて楽しい。「こんな季語どうするの!」っていうのに対する夏井先生の俳句とか愚痴(?)みたいなのが面白い。2001年の発行でしたが、その頃も今も変わらない感じがとても好き。好感でいっぱい。2019/08/23

fu-ko

1
TVの喋りと一緒。面白い。2015/10/10

Naranja

1
あまり見なれない季語が使われた俳句、夏井さんがあえて使おうと試みた俳句が紹介されている。「童貞聖マリア無原罪の御孕(おんやど)りの祝日」これ、季語ですって。それだけで17文字超えてしまう季語ってありなのか?説明(「聖胎節」)と季語が逆転してるんじゃないかとさえ思った。自由律ってやつですかね。2015/01/23

tenngutake

0
米所の田舎だと機械買えん規模の農家や小学校で残っているのが結構あった。つか、やった2015/02/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/472084
  • ご注意事項