ちくま学芸文庫
増補 ケインズとハイエク―“自由”の変容 (増補)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 235p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480090218
  • NDC分類 331.74
  • Cコード C0133

内容説明

計画経済の提唱者と自由主義経済の旗手、融通無碍な進歩主義者と真正の保守主義者として対照的に語られる二巨匠。だが二人は、あらゆる思想と倫理が崩壊に瀕した両大戦間の同じ課題と対決し、新時代の自由の意味を探求するところから出発した。近年、ケインズ主義は過去の遺物、ハイエクこそ新・新自由主義の源泉とされがちだが、それが自由放任主義に転落し、経済倫理が消滅しつつあるかに見える今、新たな“自由の技法”が問われている。本書では自由主義の系譜をたどりつつ両者の思想に新鮮な照明を当てる。文庫化に当たりグローバリズムの拡大とネット社会到来後の“自由”を問い直す補論を増補。

目次

第1章 喪われた世界
第2章 自由主義と自由放任主義
第3章 ハイエクの自由論
第4章 自由のディレンマ
終章 大衆社会の中で
補論 ケインズとハイエク―その後

著者等紹介

間宮陽介[マミヤヨウスケ]
1943年生まれ。東京大学大学院経済学研究科修了。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。社会経済学、経済理論、経済思想専攻。市場経済一辺倒の傾向を批判し、経済活動に「倫理」と「公共性」を求める立場からの発言が多い。また都市計画・まちづくり等の分野においても積極的に発言し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

猫丸

14
いやあ「頭のいい人の文章はわかりやすい」典型のような著。疑問点が残らぬほど澄明。自由と大衆を考える上で基本書となりうるテキストだ。同じ問題意識を持つすべての人にお薦めできる。1983年、伊武雅刀が「子供達を責めないで」を歌う。https://m.youtube.com/watch?v=j6P6ibdGmAE 作詞の秋元康が「大衆」を「子供」と言い換えたとすれば最大評価に値する。時代の無意識の産物かも知れぬが。同年、川崎徹-レオナルド熊によるCM「いかにも一般大衆が喜びそうな」が出ている。このへんだな。 2021/01/15

那由田 忠

7
 大きな政府を推進したケインズは、80年代以降に新自由主義政策が拡大する中で社会主義の崩壊と共にその権威を失ってきた。そして、孤独の思想家ハイエクがますます注目を浴びる。ケインズからハイエクへ動いたわけだ。その二人が習慣の重要性で共通点があったというところで、自由の土台から現代社会の自由のあり様を論じる。ケインズの意図を、30年代に危惧した経済の変化、投機が増して市場機構が適切に動かない事態から説明する。でも、30年代でそうした心配をすると、現在の金融経済の状態を一体どう考えるべきなんだろうと思った。2014/11/13

Mealla0v0

6
大衆社会の出現を前に自由は変質してしまった、この問題に対する2つの解答がハイエクとケインズである。古典的自由主義における自由とは、消極的自由(~からの自由)、人為的な障害物が存在しないという意味での自由である。これが積極的自由(~への自由)へと向かう際、社会を計画的に設計できると過信し、社会に埋め込まれ(=慣習化され)ていた経済が独立する(金融化)。ハイエクはこれに対し、古典的自由への回帰を目指し、計画主義・介入主義を批判する。他方ケインズは、国家介入を利用して経済を再度社会に埋め込もうとした。2022/07/23

Francis

6
以前中公新書で出ていた本の文庫化。ケインズとハイエクという、対比して語られることの多い2人の経済学の巨匠の思想を検証。自由主義についてハイエクが考えていたこと、貨幣経済についてケインズが考えていたことを中心に考察。ただ、この文庫化にあたって追加された補論において自由主義が成立するためには国家と市場の他に芸術など市場では担えない分野を扱う中間団体の存在が必要であり、中間団体が萎縮しがちな新自由主義は国家主義やファシズムにむしろ似ているとの著者の主張がこの本の中で一番重要なことではなかろうか。2014/07/04

日の光と暁の藍

4
自由論という視点からケインズとハイエクの二人を論じる本書。自由とは何か。自由はどのように変質、変容しているか、が議論される。ハイエクのいう真の個人主義者と偽りの個人主義者という議論を初めて知った。偽りの個人主義者とは、集団主義に転化する個人主義者のことをいう。これはバーリンのいう積極的自由(~への自由)に相当する。真の個人主義は消極的自由(~からの自由)に相当する。社会の中に個人を設定しているのが真の個人主義者であり、社会の外に個人を設定しているのが偽りの個人主義者である。社会があれば自由にも限界がある。2021/04/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/859
  • ご注意事項