ちくま文庫
志ん朝の落語〈4〉粗忽奇天烈

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 465p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480038746
  • NDC分類 913.7
  • Cコード C0193

内容説明

志ん朝の真価は、何と言っても人間造形のたしかさにあった。照れ性の彼は、その高度に達成した表現を、華やかなルックスの蔭に隠したのだ。第四巻は珍妙な人物達がいきいきと描かれた「粗忽奇天烈」。「御慶」「百川」「大山詣り」「碁どろ」「真田小僧」「代脈」「堀の内」「野晒し」「小言幸兵衛」「妾馬」「化物使い」「四段目」「粗忽の使者」各話に編者による解説を付す。巻頭に口絵あり。

目次

御慶
百川
大山詣り
碁どろ
真田小僧
代脈
堀の内
野晒し
小言幸兵衛
妾馬
化物使い
四段目
粗忽の使者

著者等紹介

古今亭志ん朝[ココンテイシンチョウ]
昭和13年、東京生まれ。32年父の古今亭志ん生に入門して朝太で前座。34年二ツ目。37年志ん朝を襲名して真打となる。落語以外に演劇人としてもその才能を発揮した。出囃子は「老松」。名実ともに当代随一の噺家であったが、平成13年10月1日、没

京須偕充[キョウストモミツ]
昭和17年、東京生まれ。ソニー・ミュージック学芸プロデューサー時代に三遊亭円生「円生百席」の録音を手がけ、録音を渋っていた古今亭志ん朝が、唯一その高座の録音を許した
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

toshi

8
「御慶」、「百川」、「大山詣り」、「碁どろ」、「真田小僧」、「代脈」、「堀の内」、「野晒し」、「小言幸兵衛」、「妾馬」、「化物使い」、「四段目」、「粗忽の使者」。 典型的な粗忽者が登場する落語。2015/12/13

ともこ

4
音源に忠実な書き起こしで、枕から丁寧に記されている。粋で軽妙な志ん朝さんの姿が目の前に浮かび、声が聞こえてくる。粗忽奇天裂編。愛すべき粗忽者のオンパレードで、勘違いやら失敗やら迷惑やら。でも、いいんだ、いいんだ。笑いながらフ~ッと肩の力が抜けていく。志ん朝さん、聴きたいなぁ!2021/02/27

1
軽くてテンポが良くて言葉の選び方もすごい。文章で読むと他の噺家とどの部分を変えているのかわかりやすい。2011/04/20

いちはじめ

0
この巻では、こっけいな人たちを活写した噺が多いようだ。2006/05/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/563295
  • ご注意事項