お話会のプログラム―多様な手法で多様な楽しみを

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 139p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784434077432
  • NDC分類 015.8
  • Cコード C0000

内容説明

読み聞かせが上手になりたい、語りにも挑戦してみたい、本の紹介もしたい。その願いを実現するための手引きと、お話会での多様なプログラムの実践例をガイドする、子どもたちとお話との幸せな出合いを願って書かれた本。

目次

第1章 子どもたちと読書を結ぶ基本的、具体的な手法(読み聞かせ;お話を語る(ストーリーテリング) ほか)
第2章 プログラムのつなぎ・展開(からだと声で表現するお話;風船を使ったお話 ほか)
第3章 本の世界で遊ぼう―読書のアニマシオン(アニマシオンとは;読書のアニマシオン ほか)
第4章 お話会のプログラム作成―子どもたちに楽しいプログラムを(さまざまな手法を使って;プログラムを組む前に ほか)
付録

著者等紹介

佐藤涼子[サトウリョウコ]
1947年北海道生まれ。北海道大学文学部および図書館短期大学別科卒業。公共図書館で長年児童サービスに携わってきた。全日本語りネットワーク運営委員長。児童図書館研究会会員。大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えがお

5
小2アニ小学校入学とともに始めた図書ボランティア、現在存続危機。どうしたらもっと盛り上げることができるのかな…と思ってるところに読んだふみさん紹介記事で図書館リクエスト☆トークしながらは今までもしていたが、綾取りや新聞紙を織り交ぜての読み聞かせ、確かに子供の興味はぐっとひくことができぞう!大人の自分も読んでいて((o(´∀`)o))ワクワクした。攻める図書ボランティア企画をたてたい人に!この本はおすすめ。一読価値あり。2013/06/27

yomite

2
アニマシオンについて書かれた章が大変興味深かった。 なんのための読み聞かせか忘れてはいけない。でないと、単なる押し付けで子どもたちにとって迷惑だ。 子どもたちは本を読む潜在能力は持っているので、最終的には自立した読み手になることがゴールである。2018/09/30

ふみ

2
お話会のプログラムづくりに焦点をあてた本。いわゆる「読み聞かせ」だけでなく、本を使わないで物語を語るストーリーテリング、本を紹介するブックトーク、読書のアニマシオンなど読書活動全般を取り上げる。また、読書のみならず、風船や紙、言葉遊びなどのプログラムのつなぎとして使えるネタの紹介もあり、最後は、それらの読書活動+つなぎを組み合わせた実践的なプログラムの組み立て方が解説される。 よいお話会、伝わるお話会をつくるためには、それなりのコンセプトに基づき、対象となる子どもに合わせた組み立てが必要だということです。2013/06/16

ぶたぶた

1
おはなし会だけでなく、ブックトークとかアニマシオンのことが触れられているので、いろいろ挑戦したくなる2013/05/05

なおっちゃん

0
お話会のノウハウが書かれている。きちんと読む。2015/05/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/399689
  • ご注意事項