ポスト青年期と親子戦略―大人になる意味と形の変容

ポスト青年期と親子戦略―大人になる意味と形の変容

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 290p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784326601684
  • NDC分類 371.47
  • Cコード C3036

出版社内容情報

大人になる過程に構造的な変化がおき、親への依存期が長期化している。この時、若者や親子関係にどんな変化がおきたかを分析する。

1970年代以降、社会経済構造の変化にともなって青年期から成人期への移行期が長くなってきた。本書ではこの時期をポスト青年期と名づけ、この時に若者や親はどういう行動をとり、どういう問題をかかえているのかを明らかにする。親子当事者の個人レベルの問題ではなく、社会構造によるものと捉える。

同著者:『若者が<社会的弱者>に転落する』(洋泉社新書)


序章 ポスト青年期と成人期への移行

Ⅰ ポスト青年期の研究と理論
第1章 研究史の整理と本書の立場

Ⅱ ポスト青年期の出現と社会的コンテクスト
第2章 日本におけるポスト青年期の社会的コンテクスト
第3章 欧米諸国の「成人期への移行」パターンの変化と背景

Ⅲ 現代日本におけるポスト青年期の実態
第4章 ポスト青年期調査の枠組と概要
第5章 居住形態と親子の経済関係・家庭内役割
第6章 親子間の意識・態度・期待
第7章 ポスト青年期の満足度と生活不安
第8章 晩婚・非婚世代のライフスタイルと親子関係
終章 「成人期への移行」過程の変容と親子戦略

付録 基本用語の検討

単純集計結果
引用文献
おわりに
索引

内容説明

青年期と成人期の間にある“大人になる”過程としてのポスト青年期。日本の若者の現状を調査をもとに詳細に分析、新しい若者像・家族像を探る。

目次

ポスト青年期と成人期への移行
1 ポスト青年期の研究と理論(研究史の整理と本書の立場)
2 ポスト青年期の出現と社会的コンテクスト(日本におけるポスト青年期の社会的コンテクスト;欧米諸国の「成人期への移行」パターンの変化と背景)
3 現代日本におけるポスト青年期の実態(ポスト青年期調査の枠組と概要;居住形態と親子の経済関係・家庭内役割;親子間の意識・態度・期待;ポスト青年期の満足度と生活不安;晩婚・非婚世代のライフスタイルと親子関係)
「成人期への移行」過程の変容と親子戦略
付録 基本用語の検討

著者等紹介

宮本みち子[ミヤモトミチコ]
1947年長野県に生まれる。1971年東京教育大学(現筑波大学)文学部経済学専攻卒業。1973年東京教育大学(現筑波大学)文学部社会学専攻卒業。1975年お茶の水女子大学大学院家政学研究科修士課程修了。2002年博士(社会学)の学位取得。現在、千葉大学教育学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。