物理学ハンドブック (第2版)

物理学ハンドブック (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 630p/高さ 23X17cm
  • 商品コード 9784254130539
  • NDC分類 420.36
  • Cコード C3042

出版社内容情報

本書は旧版以来の「高校程度の物理の知識をもとにしてこれを補い発展させて物理学の知識・基礎および実際的な応用例などを,くわしく興味ある解説をほどこす」という趣旨を徹底し,新たな最近の物理学の進歩―ソリトン,カオス,超伝導,ゲージ変換,素粒子,形状記憶合金,レーザー等―を大幅に加筆・訂正した。〔内容〕力学/変形する物体の力学/熱と熱力学/電気と磁気/光/電子と原子/物質の電気・磁気的性質/電子の利用/素粒子の世界/宇宙/学者年表,物理定数等

【目次】
1. 力 学
 1.1 力
 1.2 運 動
 1.3 運動の法則
 1.4 いろいろの運動
 1.5 剛体の運動
 1.6 力学原理の一般論(解析力学)
 1.7 相対論的力学
 1.8 次 元
 1.9 ベクトル公式
 1.10 座標変換と物理量
 1.11 額(がく)を吊す
 1.12 人工衛星と静止衛星
 1.13 月の質量
 1.14 地球の質量,木星の質量
 1.15 自励振動
 1.16 トライボロジー
 1.17 カオス
 1.18 慣性質量と重力質量
2. 変形する物体の力学
 2.1 弾性体
 2.2 静止流体
 2.3 運動する流体
 2.4 波動と音
 2.5 変形する物体の解析力学
 2.6 浮いてこい
 2.7 血 圧
 2.8 ソリトン
3. 熱と熱力学
 3.1 温 度
 3.2 熱膨張
 3.3 熱 量
 3.4 物質と熱現象
 3.5 熱力学
 3.6 統計力学の方法とカノニック分布
 3.7 量子統計
 3.8 エントロピーの微視的な意味
 3.9 太陽の熱放射
 3.10 固体の比熱
 3.11 フライパンと電子レンジ―部分系の温度という概念
 3.12 マイナスの温度,メーザー,レーザーの源
 3.13 低温の生成
 3.14 3He-4He希釈冷凍機
 3.15 レーザー冷却と光冷却
 3.16 超高真空―実験室の真空と宇宙の真空,完璧な真空
4. 電気と磁気
 4.1 静電気と磁石
 4.2 電 流
 4.3 定常電流と磁界
 4.4 時間的に変化する電磁界
 4.5 交流回路
 4.6 電磁気の単位
 4.7 電磁場のエネルギー,運動量
 4.8 マクスウェルの応力テンソル
 4.9 ゲージ変換
 4.10 磁気単極(モノポール)
 4.11 超高磁場の発生
 4.12 極微弱磁場空間の作製
5. 光
 5.1 光の伝播
 5.2 幾何光学
 5.3 光の波
 5.4 光学機械
 5.5 キルヒホフの回折理論
 5.6 干渉計
 5.7 フェルマーの原理
 5.8 ホログラフィー
 5.9 レーザー光
 5.10 光の速さ
6. 電子と原子
 6.1 電 子
 6.2 原 子
 6.3 原子核と核エネルギー
 6.4 真空計
 6.5 放電線測定器
 6.6 加速器
 6.7 トンネル効果
 6.8 アハロノフ-ボーム(AB)効果
7. 物質の電気・磁気的性質
 7.1 誘電体
 7.2 磁性体
 7.3 金 属
 7.4 半導体
 7.5 固体の分類
 7.6 固体内電子のエネルギー帯
 7.7 格子欠陥
 7.8 着色中心
 7.9 物性関係概説
 7.10 半導体素子,デバイス
 7.11 量子統計力学の補足―超伝導と超流動
 7.12 超伝導の補足I―超伝導とはどんな現象であるか,そしてどのような応用があるか
 7.13 超伝導の補足II―BCS理論と高温,高磁場超伝導への前進
 7.14 超伝導の補足III―大型,小型の応用
 7.15 超高圧の物理
 7.16 形状記憶合金
 7.17 MBE―分子ビームエピタキシー
 7.18 アモルファス半導体I―テトラヘドラル系a・Siの太陽電池など
 7.19 アモルファス半導体II―カルゴゲナイト系a・Seの電子コピーなど
 7.20 アモルファス絶縁体―光ファイバーなど
 7.21 アモルファス金属,合金
8. 電子の利用―技術開発の始まり―
 8.1 電子顕微鏡
 8.2 写真電送とテレビジョン
 8.3 真空管
 8.4 電波通信
 8.5 エレクトロニクス
 8.6 フォトンファクトリー―光製造工場
 8.7 レーザーの原理
 8.8 CT(コンピューター断層像)―X線スキャナーなど
 8.9 走査型トンネル顕微鏡
9. 素粒子の世界
 9.1 豊富な素粒子
 9.2 自然界の力
 9.3 基本粒子とハドロンの構成
 9.4 ゲージ理論
 9.5 素粒子のゲージ理論
 9.6 電弱統一理論から大統一理論
 9.7 高エネルギー加速器実験の成果
 9.8 究極の素粒子像へ
10. 宇 宙
 10.1 宇宙のすがた
 10.2 宇宙のはじまり
 10.3 宇宙と物質の進化
 10.4 宇宙への窓
11. 付 録
 学者年表
 物理定数
 基本単位
 元素(固体,液体)の密度と比熱
 元素(常温で気体)の密度
 種々の物質の密度と比熱
 原子の電子構造
 元素の周期表
 同位体表
12. 索 引

【編集者】
戸 田 盛 和, 宮 島 龍 興
【編集幹事】
小 林 徹 郎, 長谷田 泰一郎
【著者】
阿 部 聖 仁, 影 山 誠三郎
河 野 宗 治, 小 寺 武 康
小 林 徹 郎, 坂 柳 義 巳
戸 田 盛 和, 永 田 恒 夫
長谷田 泰一郎, 宮 島 龍 興

内容説明

本書は高等学校程度の物理の知識をもととして、これを補い、発展させて、物理学の知識・基礎および実際的な応用例などについて、くわしく、また興味ある解説。

目次

1 力学
2 変形する物体の力学
3 熱と熱力学
4 電気と磁気
5 光
6 電子と原子
7 物質の電気・磁気的性質
8 電子の利用―技術開発の始まり
9 素粒子の世界
10 宇宙