文春新書<br> 「ドイツ帝国」が世界を破滅させる―日本人への警告

個数:
電子版価格
¥865
  • 電書あり

文春新書
「ドイツ帝国」が世界を破滅させる―日本人への警告

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 230p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784166610242
  • NDC分類 302.3
  • Cコード C0295

出版社内容情報

ウクライナ問題の原因はロシアではない。冷戦崩壊とEU統合によるドイツ帝国の東方拡大だ。ドイツ帝国がアメリカ帝国と激突する。

冷戦終結と欧州統合が生み出した「ドイツ帝国」。EUとユーロは欧州諸国民を閉じ込め、ドイツが一人勝ちするシステムと化している。ウクライナ問題で緊張を高めているのもロシアではなくドイツだ。かつての悪夢が再び甦るのか?

内容説明

冷戦終結と欧州統合が生み出した「ドイツ帝国」。EUとユーロは欧州諸国民を閉じ込め、ドイツが一人勝ちするシステムと化している。ウクライナ問題で戦争を仕掛けているのもロシアではなくドイツだ。かつての悪夢が再び甦るのか?

目次

1 ドイツがヨーロッパ大陸を牛耳る―2014.8
2 ロシアを見くびってはいけない―2014.5
3 ウクライナと戦争の誘惑―2014.5
4 ユーロを打ち砕くことができる唯一の国、フランス―2014.6
5 オランドよ、さらば! 銀行に支配されるフランス国家―2013.5
6 ドイツとは何か?―2011.12
7 富裕層に仕える国家―2011.12
8 ユーロが陥落する日―2011.11

著者等紹介

トッド,エマニュエル[トッド,エマニュエル] [Todd,Emmanuel]
1951年生まれ。フランスの歴史人口学者・家族人類学者

堀茂樹[ホリシゲキ]
1952年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部教授(フランス文学・思想)。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 4件/全4件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

314
ドイツがEU内での脅威になっているという分析を初めて聴いた。著者がフランス人だからかフランス人に対して苦言を呈している論調に感じた。ドイツと言えばEUの盟主として踏ん張っているイメージがあるが実のところドイツも帝国主義的に影響を強めているのだと思った。2015/05/30

Miyoshi Hirotaka

142
ドイツというシステムは驚異的なエネルギーを生み出す。これを制御しうるのはロシアとアメリカ。前回、同盟国日本とアメリカの開戦が、ロシアを助け、第三帝国は滅亡。ところが、今度は一発も撃たずに、第四帝国ともいうべきドイツ圏が成立している。イギリス、ギリシア、ハンガリーでEU脱退論が起きるのは、ドイツ流の統制で戦争なき独裁が行われることへの警戒感がある。過去には、ヴィルヘルム2世、ヒトラーが他国の既得権と衝突し、二度の大戦の原因を作った。ドイツのメンタルな硬直性とリーダーの心理的不安もヨーロッパの懸念要素だ。2015/12/26

もりやまたけよし

99
ユーロを上手く利用しているドイツにそれを作ったフランスというくだりがあった。トッドはフランス政府に文句を言っているだけかな。人口学とか人類学の学者が言うべき問題か疑問だ。2020/11/06

舟江

89
著者のドキュメンタリー番組を見て、気になり、そのうちの一冊を選んだ。既にフランスには、ジャック・アタリ、トマ・ピケティと有名な経済学者がおるが、何でこの様に予想屋みたいな学者がいるのであろうか?そして訳者もいまいちであった。2016/12/03

rico

80
2015年出版。著者が昔からバチバチやってきたフランス人ということはあるにしても、ドイツはどうやら欧州の中ではかなり特異な文化や社会を持つらしい。EUを引っ張ってきた優等生的イメージだが、そのユーロ圏が弱体化していると警鐘を鳴らす。一方、ロシアは着々とその力を取り戻しつつあり…。私の知識では本書の内容には全く追いつかないけど、「メルケル後」の展開が不透明だったり、イギリスがEUを離脱したり…また何かが動き始めそうな。これに、トランプやマクロンが加わるとどうなるんだろう?もう少し勉強します…(^^;2020/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9718609
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。