「100分de名著」名作セレクション

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 197p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784163905389
  • NDC分類 028
  • Cコード C0095

出版社内容情報

NHK Eテレの「100分de名著」が取り上げた名著から32冊を厳選。番組での発見やこぼれ話など、そのエッセンスを一冊に! NHK Eテレの人気番組「100分de名著」は、すでに50冊を超える様々な名著を紹介してきました。同番組のテレビテキストが次々とベストセラーになるなど、読書人のみならず大きな反響を呼んでいます。これまで取り上げられた数々の名著の中から、32冊を選び、一冊のブックガイドとして紹介。番組担当プロデューサーが、なぜ今その本を取り上げたか、内容解説、番組での発見、こぼれ話などを執筆。さまざまな角度からいまこうした名著を読む意義、楽しみ方を伝えます。



01『ツァラトゥストラ』ニーチェ

02『論語』孔子

03『真理のことば』ブッダ

04『幸福論』アラン

05『徒然草』吉田兼好

06『武士道』新渡戸稲造

07『夜と霧』フランクル

08『般若心経』

09『こころ』夏目漱石

10『老子』

11『罪と罰』ドストエフスキー

12『風姿花伝』世阿弥

13『愛するということ』フロム

14『星の王子さま』サン=テグジュペリ

15『ファーブル昆虫記』ファーブル

16『アンネの日記』アンネ・フランク

17『枕草子』清少納言

18『菜根譚』洪自誠

19『ハムレット』シェイクスピア

20『茶の本』岡倉天心

21『フランケンシュタイン』シェリー

22『最期のことば』ブッダ

23『荘子』

24『オイディプス王』ソポクレス

25『日本の面影』小泉八雲

26『種の起源』ダーウィン

27『斜陽』太宰治

28『実存主義とは何か』サルトル

29『良寛詩歌集』

30『代表的日本人』内村鑑三

31『人生の意味の心理学』アドラー

32『歎異抄』唯円

番組紹介・講師紹介・放送記録

NHK「100分de名著」制作班[エヌエイチケー ヒャップンデメイチョ セイサクハン]

内容説明

人気番組のエッセンスが1冊に!一度は読みたいと思っていた名著の数々を分かりやすく解説して話題の番組。取り上げられた32冊を精選、「名著ってこんなに面白かったのか!」と発見できるブックガイド。

目次

『愛するということ』エーリッヒ・フロム
『アンネの日記』アンネ・フランク
『オイディプス王』ソポクレス
『幸福論』アラン
『こころ』夏目漱石
『菜根譚』洪自誠
『実存主義とは何か』ジャン=ポール・サルトル
『斜陽』太宰治
『種の起源』チャールズ・ダーウィン
『人生の意味の心理学』アルフレッド・アドラー〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

38
アラン『幸福論』で、「幸福とは、報酬など求めなかった者たちのところへ突然やってくる報酬である」(26頁)というのがあるらしい。我利ではいかん。サルトル『実存主義はヒューマニズムである』で、「実存が本質に先立つ」との指摘を受けて、「人間の本性は存在しない。その本性を考える神が存在しないからである」。『実存主義とは何か』で、「決定論は存在しない。人間は自由である。人間は自由そのものである」ともいう(44頁)。自由がない時代、自由の意味について熟考していきたい。2018/09/23

detu

21
なかなか手の出せない古典や評論、学術書などをわかりやすく紹介してくれる。TVの方も面白い。あれこれ読んでみたいと思う・・・2020/07/20

兵士O

8
「100分de名著」は僕のお気に入りの番組で、大体7割ぐらいは観ているかもしれません。そんな番組の復習という意味で読んでみました。この本の著者は番組プロデューサーの永迫秀敏さんと秋満吉彦さんの二人です。その中で、僕は秋満さんの方の紹介が印象に残りました。秋満さんはその選んだ古典を、他人事のように書くのではなく、自分の想いや体験と引き合わせて書いているように感じました。その感を強く僕が思ったのが、アドラーの回です。秋満さんのアドラーとの学生時の出会い、そして岸見一郎先生宅への訪問など、赤裸々に書いています。2018/05/26

コダマ

7
100分de名著のベストセレクション32選。1つに対して5ページ程度で紹介されいるので番組をみるためのキッカケの本といった感じ。2022/07/31

メイロング

6
大人が書く読書感想文ってこんな感じ、と思ったらホームページのコラムだったの。ならOK。どちらかというと、テキストの合本版がよかったなあ。読書に即効性なんてもとめず、ゆるゆる読むのがいいと思います。「名著力」なんて肩ひじ張らずに。2017/05/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11211455
  • ご注意事項