中公新書<br> 詭弁論理学 (改版)

個数:
電子版価格
¥792
  • 電書あり

中公新書
詭弁論理学 (改版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月18日 23時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 225p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121804488
  • NDC分類 116
  • Cコード C1210

出版社内容情報

人を悩ませる強弁・詭弁の正体から、脳から湯気の出る論理パズルまで。ソクラテスも寅さんも登場する、中公新書のベストセラーを改版。

内容説明

知的な観察によって、人を悩ます強弁・詭弁の正体を見やぶろう。言い負かし術には強くならなくとも、そこから議論を楽しむ「ゆとり」が生まれる。人食いワニのパラドックスや死刑囚のパラドックスなど、論理パズルの名品を題材に、論理のあそびをじっくり味わおう。それは、詭弁術に立ち向かうための頭の訓練にもなる。ギリシャの哲人からルイス・キャロルまでが登場する、愉快な論理学の本。「鏡と左右」問題の付録つき。

目次

1 議論の種々相(議論べたの悩み;無理押しの強み ほか)
2 強弁術(強弁術の誕生;小児型強弁 ほか)
3 詭弁術(詭弁術の誕生;強弁との境 ほか)
4 論理のあそび(やさしいパズル;説得ということ ほか)

著者等紹介

野崎昭弘[ノザキアキヒロ]
1936年(昭和11年)、神奈川県に生まれる。1959年、東京大学理学部数学科卒業。1961年、東京大学大学院修士課程修了。東京大学助教授、山梨大学教授(計算機科学科)、国際基督教大学教授(理学科)、大妻女子大学教授(社会情報学部)、サイバー大学IT総合学部教授を歴任。現在、大妻女子大学名誉教授。専攻、情報数学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マエダ

88
新書でありながら40年近くの年月を経て尚この面白さ。今まで読んでいなかったのを悔いる一冊。議論や会話の中から生まれる強弁、詭弁を見破っていくスタンスや論理のあそびとても面白い。2017/08/17

びす男

50
「『議論が強い』極致と言えば、『黒を白といいくるめる』ということにつきるであろう」――。押しの強い相手にやられがちな自分は、この一文に安堵した■相手の話を聞かず、言いたいことを言いつのる「強弁」。それらしく聞こえるが、けむに巻いたり論点をすり替えたりする「詭弁」。それぞれ主な手法を紹介している。論理パズルも面白かった。相手の主張のどこで筋が通らないのか考える機会は、意外と少ない■議論など強くなくて構わないというのが、この本のスタンス。むしろ面白がる余裕を持ちなさい、と。何かを学ぶとは、そういうことだろう。2019/12/18

まちゃ

45
正論をかざしてくる人に勝てないまでも負けない程度の話上手になりたいと常々思ってきました。でも、なかなか簡単にはいかないものです。強弁・詭弁の正体を論理的に知ることで、言い負かし術に対抗するヒントになり、正しい論理的思考力を身に付ける役に立つと思います。強弁術・詭弁術を理解して、知的な議論を楽しむ「ゆとり」を身につけたいものです。/理屈ぬきの「押しの一手」は、「強弁」と呼ぶべきであろう。これに対して、多少とも論理や常識をふまえて「相手を丸めこむ(あるいはごまかす)」のが「詭弁」である。2020/07/15

姉勤

32
西山事件を好意的に評価していたり、野球選手として張本氏が出てきたりと、今更なんだこれと思ったら、1976年初版の復刻モノと知る。詭弁というよりは、モンスターペアレントや情報弱者のような確信的人物と、どう衝突を避けるかと、聖書や古今の例を牽いて詭弁を弄さないように心がけるのが前半、後半はクイズに近いロジック遊びに費やし、個人的には得る物は少なかった。時事に要求度が高い、報道姿勢やフェイクニュース的な内容を期待したが、当て外れ。2017/10/22

ぴえろ

31
理屈抜きの押しの一手の強弁。論理を踏まえて相手を丸め込むのが詭弁。具体例を交えて解説されていて分かりやすい…はずだが論理展開は難しかった。論理パズルも答えを見つけるだけでなく、なぜそうなのかを説明するのはとても難しい。もっと論理の入門書から入った方が理解出来るのかな。2023/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11276585
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。