新潮新書<br> エルメス

個数:
電子版価格
¥462
  • 電書あり

新潮新書
エルメス

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月26日 08時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 185p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784106100512
  • NDC分類 589.2
  • Cコード C0234

内容説明

「ブランドのなかのブランド」と呼ばれるエルメス。圧倒的に高価でありながら異常なまでの人気を得た背景には、高水準の職人技術はもちろん、徹底した同族経営、巧みな広報・商品戦略があった。馬具工房としての創業から百六十余年、「伝統」と「革新」を織り交ぜながら発展を遂げた「最強ブランド」の勝因を、日本との関わりに注目しつつ多角的に分析。日本のブランド・ブームについても考察した、ブランド文化論。

目次

序章 ブランドのなかのブランド
第1章 エルメスの歴史
第2章 伝統と革新
第3章 デザインの統一性
第4章 エキゾチシズムと日本
第5章 相手を選ぶメッセージ
第6章 エルメスのエスプリ
第7章 日本におけるエルメス
第8章 日本人とブランド

著者等紹介

戸矢理衣奈[トヤリイナ]
1973(昭和48)年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。独立行政法人経済産業研究所リサーチアソシエート、フェリス女学院大学非常勤講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ワダマコト

28
ファストファッション全盛期と呼ばれる現代。これからハイブランドの一角を担う老舗店はどうなっていくのか。というようなことに興味があったのだが、読み終わりで気づいた発行日2004年の文字・・・。ただ、エルメスについての基礎情報は全くなしの状態で読んだので、新たな知見も得られた。結果オーライ。2014/04/27

ナチュラ

23
この本を読んで「エルメス」というメーカーが180年の歴史の中でどのようにして今日の超高級ブランドとしての地位を確立したかがよくわかった。 馬具の製造から始まり、同族経営で4代目の現在に至るまで、最高の品質と職人の技術、流行に流されず常に進化を続ける技術、まったくブレていない。 そして世界の伝統文化を取り入れたり、日本の職人の技術も学んでいるとは驚く。 まさにブランドの中のブランド。 世界の皇族、貴族、セレブたちに愛されるのも理解できる。 製品の高いお値段にも納得。2017/03/18

カッパ

20
エルメスの財布を買った。でもそれくらいでまったく詳しくはないです。パーキンのバックが目の玉飛び出るくらい高いっていうのは知ってる。けどそれくらい。伝統と革新があるブランドというのはわかった。きっとこれからも地位を確立して行くのだと思う。2017/10/04

nekozuki

10
自分たちでは「エルメスはブランドではない」と言っているのは面白い。ものが溢れている現代では、「品質がよいから売れる」わけではないと思う。その点、ブランド=歴史であり、これまで経てきた時間が優位性の源泉とも言える。2016/04/14

しゅん

9
エルメスが馬具職人として成功し、そこからカバンをはじめとするファッションブランドへ転身して今の地位を築くまでの5代の流れを丁寧に解説してくれている。1960〜70年代には一度落ち目になっていて、日本での知名度も全くなかったという話が意外で、学びになった。エルメスが滅びゆく文明(アフリカや南米の少数民族)の技術をモノづくりに加えてる話は、搾取ではない文化交流とみる視点と、全ての芸術の資本主義化とみる視点が併記されている。2020/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/562250
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。