新潮新書<br> 幻の特務機関「ヤマ」 - 昭和史発掘

電子版価格
¥462
  • 電書あり

新潮新書
幻の特務機関「ヤマ」 - 昭和史発掘

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 190p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784106100260
  • NDC分類 391.6
  • Cコード C0221

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

犬養三千代

8
戦前に影のように存在したらしい防諜機関をライターが追いかける。友源次郎という人か残した資料で構成されている。登戸研究所、陸軍中野学校との関連。偽造紙幣の製造は経済戦に勝つため。そして、スパイの暗殺。戦後固く口を閉ざしてきた91歳のYさん。今で言う黒歴史。戦後のまともすぎる経歴の暗部、触れられたくないのはよくわかる。だが、現在でも必要な部署であることに変わりはない。2020/04/09

mj

3
血税の支出の仕方、付与された特権の行使の仕方、民主的なコントロールをするわけにはいかない分野、防諜・諜報活動。本書に登場するヤマ機関構成員の使命感にただただ脱帽。2014/08/30

aeg55

2
先日気になった「ヤマ機関」の連ツイより興味を持ち読んだ ヤマ機関に関する書はほとんどなく、2003年出版のこの本が本当に初出のようだ 友源次郎氏の息子が書き取った"オーラルヒストリーの記述が情報のほとんどを占める 偽造法幣や諜報活動など戦前戦時中の様々な動きを合わせ知っていると興味深い ヤマ機関と陸軍中野学校、登戸研究所との関連性、そして、731部隊との類似性などさらに興味深い 2018/07/19

冬佳彰

2
労作、という言葉がふさわしいノンフィクションだ。こういう地味な仕事を積み重ね、「あの時、誰が何をして、何をしなかったのか?」という資料を蓄積することこそ、歴史を学び、生かすことに通じるのだろう。戦争の後期になるにつれ、特務機関の対象が内向きになってゆくのも興味深い。有能な人間集団や、それからの情報からでも、指導陣は誤りを犯し得るということを教えてくれる。2018/06/13

Happy Like a Honeybee

2
チャンドラーなどのハードボイルド小説を読む展開。 戦前、最大の官僚機構であった帝国陸軍。 その中で幻の機関がヤマであった。 本物のスリを雇用し秘密文書を入手する。偽造紙幣を製造できる技術力の高さ。ゾルゲ事件の背景。 そして事実を語らない人。戦前の諜報活動は遜色なし2015/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/26752
  • ご注意事項