新潮文庫<br> 最後の喫煙者―自選ドタバタ傑作集〈1〉

個数:

新潮文庫
最後の喫煙者―自選ドタバタ傑作集〈1〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 01時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 288p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101171432
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

ドタバタとは手足がケイレンし、血液が逆流し、脳が耳からこぼれるほど笑ってしまう芸術表現のことである。健康ファシズムが暴走し、喫煙者が国家的弾圧を受けるようになっても、おれは喫い続ける。地上最後のスモーカーとなった小説家の闘い「最後の喫煙者」。究極のエロ・グロ・ナンセンスが炸裂するスプラッター・コメディ「問題外科」。ツツイ中毒必至の自選爆笑傑作集第一弾。

著者等紹介

筒井康隆[ツツイヤスタカ]
1934(昭和9)年、大阪市生れ。同志社大学卒。’60年、弟3人とSF同人誌「NULL」を創刊。この雑誌が江戸川乱歩に認められ「お助け」が「宝石」に転載される。’65年、処女作品集『東海道戦争』を刊行。’81年、『虚人たち』で泉鏡花文学賞、’87年、『夢の木坂分岐点』で谷崎潤一郎賞、’89(平成元)年、「ヨッパ谷への降下」で川端康成文学賞、’92年、『朝のガスパール』で日本SF大賞をそれぞれ受賞。’97年、パゾリーニ賞受賞。’96年12月、3年3カ月に及んだ断筆を解除。2000年、『わたしのグランパ』で読売文学賞を受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

徒花

417
品行下劣! ナンセンス! 非倫理的! だけどそれがおもしろいのだ。ほとんどの作品にオチらしいオチはなく、ただワンアイディアだけで短編を書き切る度胸もなかなかのものだが、圧倒的な文章センス(リズム感、言葉の選び方)によってそんな物語を最後まで楽しく読ませる手腕がやっぱりすごいよツツイさん。いろいろな雑誌に掲載されたものの寄せ集めなので、もうすこし時間をかけて煮詰めればもっと良いものになっただろうなぁと思う作品も多い。個人的にはやはり「問題外科」がスバラチイ。2016/08/15

ehirano1

169
あまりに可笑しくて、は、は、腹が痛い。特に「急流」と「最後の喫煙者」。でもこれ、ちゃんと風刺になっているんですよね。流石でした。2019/07/13

kinkin

131
筒井康隆氏自選ドタバタ傑作集というサブタイトル通り強烈な9篇が勢揃い。「急流」や「最後の喫煙者」は、今の世相をとっくの昔に予言していると思うし、「問題外科」のグロさには腰を抜かし、「ヤマザキ」や「万延元年のラグビー」は歴史をパロディ化している。どれも甲乙つけがたし。2017/12/11

セウテス

104
昔の笑いは、たしかに笑ったなぁと思う。何故だろうと考えてみたが、その答えが本作に在るようだ。最近、山口百恵さんの歌を歌う若い歌手を観たが、当時と違い胸に響かない。たぶん、百恵さんからは愁いが伝わったからだろう。この所の芸人の笑いを楽しめなかったのも、それは私がナンセンスを笑っていたからなのだろう。本作はどの作品も、面白くて仕方がない。しかしその裏には、筒井先生が人をよく知っているから、そして本当の哀しみを知っているからなのだろう。ほぅそういうオチかというある種の読後感は、私がミステリに感じるものに通じる。2021/05/28

びす男

104
ははは。初めて読んだ筒井康隆。目からうろこが落ちた。日本語って、こんなことも表現できるのか。こんなに超現実を生々しく描けるのは、漫画だけだと思っていた。ぼくは勝手に限界を決めていたようだ。日本語に失礼だった。ここまでめちゃくちゃな本は読んだことがない。だから、大満足だ。「説明はないのじゃ」、か。サイコーに痛快だ。ぼくは今まで、いつだって何かを説明するために日本語を使ってきた。それが一気に覆されるような体験だった。これはしめた、この作家から、しばらく勉強させてもらおう。2017/07/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/575400
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。