歌舞伎のびっくり満喫図鑑

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784093107686
  • NDC分類 774
  • Cコード C2077

出版社内容情報

大好評『歌舞伎のかわいい衣裳図鑑』の第二弾。歌舞伎を観て驚いたり不思議に思ったりするビギナーの視線を大切に、歌舞伎の魅力を豊富な写真で見せます。客席からはなかなか見えない、役者を支える裏舞台も紹介。

内容説明

衣裳、かつら、小道具、大道具、歌舞伎の「なるほど」がいっぱい。着るもの、持ちもの、仕掛けもの粋に、はんなりと、“歌舞伎ってる”伝統芸能。歌舞伎の「わくわく&ドキドキ」がギュッと詰まった本。

目次

麻の葉
市松
色男の着物
海の仲間
うろこ
江戸の芝居上方の芝居
演藝寫真帖
帯の結び方
おもしろ柄
歌舞伎色〔ほか〕

著者等紹介

君野倫子[キミノリンコ]
文筆家、着物や和雑貨の企画プロデュースを手がけるプランナー。着物、手ぬぐい、歌舞伎など、古き良き日本文化を現代の感覚で楽しむことを提案している

市川染五郎[イチカワソメゴロウ]
1979年、三代目松本金太郎で初舞台。1981年、七代目市川染五郎を襲名。屋号:高麗屋。立役から女形までこなす、次世代の歌舞伎界を担う一人。歌舞伎を新しい目で見つめた復活狂言、新作作りにも力を注ぎ、江戸川乱歩の小説を歌舞伎化した新作歌舞伎等でも成功をおさめている。日本舞踊の松本流家元・松本錦升の顔も持つ。日本舞踊をもっと身近にと企画した舞踊会や子ども向け番組での歌舞伎体操などを通して、新たなファンを発掘している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。