集英社新書
豪快にっぽん漁師料理

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 202p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784087202892
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C0276

出版社内容情報

シンプルにして豪快、美味! 漁師料理の人気の秘密は、新鮮な素材のみならず、何世代にもわたって磨かれ受け継がれてきた技ありの調理法にある。日本全国の浜を三十年以上も歩いて漁師料理を食べ尽くした著者が、調理法、魚に関する薀蓄、浜歩きの楽しみを紹介しながら、漁師料理のルーツと神髄に迫り、その醍醐味を伝える。沖料理から発展したもの、集まりのときに囲む料理、保存用、骨や内臓を利用する場合、と漁師料理を四つに分類し、豊富な写真で各地の名物漁師料理をたっぷりと紹介。浜に出かけて漁師料理を堪能した気分になれること請合い。

●著者紹介

野村 祐三 (のむら ゆうぞう)
一九四五年、中国太原市生まれ。フリーランスライターとして、日本全国の漁師を精力的に取材し、漁師料理、漁業、食全般の記事を各誌に寄稿している。『旬のうまい魚を知る本』『島に行ってうまい魚を食う本』『漁師のおかみさんの絶品料理』『産直・魚の朝市図鑑』『直伝・漁師の食べ方』『東北さかな紀行』など著作多数。水産ジャーナリストの会、食生活ジャーナリストの会会員。

内容説明

シンプルにして豪快、美味!漁師料理の人気の秘密は、新鮮な素材のみならず、何世代にもわたって磨かれ受け継がれてきた技ありの調理法にある。日本全国の浜を三十年以上も歩いて漁師料理を食べ尽くした著者が、調理法、魚に関する薀蓄、浜歩きの楽しみを紹介しながら、漁師料理のルーツと神髄に迫り、その醍醐味を伝える。沖料理から発展したもの、集まりのときに囲む料理、保存用、骨や内臓を利用する場合、と漁師料理を四つに分類し、豊富な写真で各地の名物漁師料理をたっぷりと紹介。浜に出かけて漁師料理を堪能した気分になれること請合い。

目次

第1章 漁師料理の発生(多くの漁師料理は和船時代に生まれた;丸木舟と和船の時代 ほか)
第2章 漁師料理以前(縄文時代の海人と魚介類;中里貝塚の焚火跡と八本の杭 ほか)
第3章 漁師料理の伝播(漁師料理は漁師から漁師へ;漁師はなぜ遠くをめざしたか ほか)
第4章 漁師料理の分類と特色(沖料理から発展した漁師料理;集まりのときの漁師料理 ほか)

著者等紹介

野村祐三[ノムラユウゾウ]
1945年、中国太原市生まれ。フリーランスライターとして、日本全国の漁師を精力的に取材し、漁師料理、漁業、食全般の記事を各誌に寄稿している。著作多数。水産ジャーナリストの会、食生活ジャーナリストの会会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Koji

1
美味しそうに書かれているけど実際はどうなのかな?結構クセのある食事もあるような気がするけど。2021/02/18

ウチ●

1
今日的にはありきたりになってしまった漁師料理も多いが、元来の漁師式の手順で分類した「第四章 漁師料理の分類と特色」を見ると、漁師が船上で腹を満たした沖料理と海女や海士が浜で作った浜料理からの起こりが知れて非常に興味深い。一方、作者が長年の取材を基に構成したにしては単に各地の漁師料理の羅列にとどまってしまっている部分が多いのは残念。薩摩半島から伝播した「焼き切り」が土佐で「カツオのたたき」に変化したという件は納得。土地の漁師に料理名を尋ねると「料理名なんてないよ」とそっけなかった。これぞ漁師料理。2014/04/17

tasuku

1
空腹に襲われてる時に読んだために、「空腹で死ぬ」と思った。でも美味しそうだったー。魚と味噌の組み合わせはダメです。興奮してまう。2012/12/19

しん・かんかん

0
『豪快にっぽん漁師料理』再読。郷土料理という時の「郷土」の半径は250mだそうだ。魚の食べ方の違いはもう少し広いらしい。舟を操り魚を追って、沿岸を移動するにつれ、魚の食べ方が伝わり、変化していく。そんな全国各地の漁師料理を著者の体験でレポート。作り方も書いてあるから、食いたいと思えばすぐにできる。にしても、千倉がウツボ食い地域と紹介されているが、どこで食ったんだろうか。2017/04/15

しん・かんかん

0
千倉は漁師町だから、祖先の少なくとも一部は、紀州あたりから魚を追っかけ、黒潮に乗って、停泊できる入り江に住みつきながら、ここまで来たんだ。そして更に北を目指す。にしても、日本各地にはいろいろな魚がいて、いろいろな食い方があるものだ。キーワードは味噌、汁、肝、炙り、海水ってところかな。でも千倉の伝統的ウツボ料理ってのは聞いたことないけど、昔はあったのかしら。誰か知ってますか。2014/12/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1178354
  • ご注意事項