ブルーバックス<br> 東日本大震災石巻災害医療の全記録―「最大被災地」を医療崩壊から救った医師の7ヵ月

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり

ブルーバックス
東日本大震災石巻災害医療の全記録―「最大被災地」を医療崩壊から救った医師の7ヵ月

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 14時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 272p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062577588
  • NDC分類 498.89
  • Cコード C0247

出版社内容情報

石巻医療圏22万人の命をあずかり奮闘した「石巻圏合同救護チーム」の指揮官・石井正が極限状況で見せた、思考と決断と成果のすべてその日、平凡な外科医は22万人の命をあずかる指揮官になった
首都圏直下型地震が4年以内に起こる可能性70%(東京大学地震研究所教授らの試算)
「次」への知恵が、ここにある

彼は極限状況をいかに乗りきったか
東日本大震災で最大の犠牲者を出した石巻市は行政や医療機関も機能がマヒし、「石巻医療圏」22万人の命は宮城県災害医療コーディネーターである著者に託された。状況不明の避難所300ヵ所、いつまでも減らない大量の急患数……かつてない巨大災害に、空前の大組織「石巻圏合同救護チーム」を指揮して立ち向かい、地域の医療崩壊を救った一外科医の思考と決断のすべて!

誰もが石井正になれるわけではない。だが、本書はこれからの災害医療にとって確固たる指標となるはずだ――内藤万砂文(長岡赤十字病院救命救急センター長)

第1章 発災
第2章 備え
第3章 避難所ローラー
第4章 エリアとライン
第5章 協働
第6章 人と組織
第7章 取り残された地域
第8章 フェードアウト
終章 「次」への教訓


石井 正[イシイ タダシ]
著・文・その他

内容説明

東日本大震災で最大の犠牲者を出した石巻市は行政や医療機関も機能がマヒし、「石巻医療圏」22万人の命は宮城県災害医療コーディネーターである著者に託された。状況不明の避難所300ヵ所、いつまでも減らない大量の急患数…かつてない巨大災害に、空前の大組織「石巻圏合同救護チーム」を指揮して立ち向かい、地域の医療崩壊を救った一外科医の思考と決断のすべて。

目次

第1章 発災
第2章 備え
第3章 避難所ローラー
第4章 エリアとライン
第5章 協働
第6章 人と組織
第7章 取り残された地域
第8章 フェードアウト
終章 「次」への教訓

著者等紹介

石井正[イシイタダシ]
1963年生まれ。1989年東北大学医学部卒業。公立気仙沼総合病院(現・気仙沼市立病院)研修医を経て、1992年東北大学第二外科入局。2002年石巻赤十字病院第一外科部長。2007年医療社会事業部長となり、外科勤務の傍ら災害医療の世界に足を踏み入れる。2011年2月、宮城県より災害医療コーディネーターを委嘱された直後に東日本大震災を迎えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

27
#説明歌 阪神はクラッシュ症候群多し石巻低体温津波肺 赤十字大学病院も支援す医療組織の協力体制 被災した医療機関の再建で公助が問題災害対策 自立には徐々に撤退重要でイオン医療バス運用 医療から公衆衛生羽伸ばし健康維持に貢献感謝2017/09/17

次郎作

17
被災地の復興をこの目で見なければ、と休みの日に石巻~南三陸~気仙沼を旅した。 その際に、石巻での被害と、その被害に立ち向かった石巻赤十字の医師たちの活躍を聞いた。 事前に、不完全であれ、備えていたことが、被害を最低限におさえていたことをしり感動した。 災害医療は花形のようで、本当に必要なのは災害時にブームのようにボランティアに押し寄せることではないと、思い知った。 次、同じことがあった時に自分には何ができるだろうと考えさせられた。2019/07/15

calaf

16
想像以上に壮絶な世界。その中で、冷静さを失わないでいた著者は、本当に超人的。災害時にはどうふるまえば良いのか、いろいろな示唆が含まれています。自分でも何ができるか、少し考えてみなくては...2012/12/25

ユーさん

15
未曾有の大災害、まず何から対応策をとっていくのか。リーダーであると同時に災害医療コーディネーターという双方の立場。読んでいるだけでもこなすことの困難さが伝わって来ます。時には前に出て、又、別の時には裏方として。所々に書かれている太字の言葉は、災害医療にとどまらず、日常生活においても非常に重要な意味を表していると思います。2016/03/07

道楽モン

14
宮城県沖地震発生の可能性が高まっていた頃、県内の医療機関は有事における体制を作り始めようとしていた。ところが、ほとんど何も進んでいない段階で、東日本大震災に見舞われた。司令塔であるべき県庁は機能不全、医療機関の連携も分断され、津波によってライフラインは壊滅。次々と殺到する患者を前に、病院は何が出来るのか。本書は、そうした絶体絶命の状態の中で、医療体制を維持し続けることに成功した記録だ。マニュアルなど存在しない。次の大災害時、本書の教訓すら活かせない事態も必然で、心して備えよと警告するメッセージでもある。2023/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4613141
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。