角川叢書<br> 拳の文化史

角川叢書
拳の文化史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 270p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784047021037
  • NDC分類 798
  • Cコード C0321

内容説明

ジャンケンを知らない日本人はいない。しかし、ジャンケン以外にいろいろな拳遊びがあったことは知られていない。江戸時代には、数拳・虫拳・虎拳・狐拳・藤八拳などのさまざまな拳遊びが大流行した。本格的に勉強するために「拳道」まで成立した。拳をめぐる唄・芝居・錦絵・文学などを通して、拳遊びの中にひそむ風刺性、反ヒエラルキー的性格を指摘し、江戸庶民のメンタリティをさぐる。

目次

1 江戸時代の中国崇拝とその風刺化―本拳
2 限りないバリエーション―三竦拳
3 「酒、女、うた」―総合的な遊びとしての拳
4 拳道への道
5 拳の絵とその変化
6 あとがきにかえて―ジャンケンの勝利

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

蕃茄(バンカ)

0
じゃんけんに代表される拳遊びについての文化史。志村けんの「最初はグー」の掛け声とかは載ってません。江戸時代より前についての本です。2016/05/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/238996
  • ご注意事項