岩波新書<br> スポーツアナウンサー―実況の真髄

個数:

岩波新書
スポーツアナウンサー―実況の真髄

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月18日 17時48分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 196p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004315704
  • NDC分類 699.65
  • Cコード C0275

出版社内容情報

サッカー中継のパイオニアとして数かずの名試合、名場面を実況したアナウンサーが語る、スポーツ実況論。

内容説明

いまも語り継がれる、あの試合、この試合。サッカー中継のパイオニアとして、ファンの胸に忘れがたい言葉を刻みこんだアナウンサーが語る、スポーツ実況論。躍動するプレーのリズムと濃度を感じながら、言葉とアクションを融合してゆく。練達の士が真髄を伝える。

目次

第1章 スポーツ実況と中継放送
第2章 スポーツ実況のなりたち
第3章 実況席から見るスポーツ
第4章 実況放送のバックグラウンド
第5章 サッカー実況のしくみ
終章 実況中継のツボ

著者等紹介

山本浩[ヤマモトヒロシ]
1953年島根県生まれ。1976年東京外国語大学ドイツ語学科卒業、同年NHKに入局。アナウンサーとしてサッカーをはじめスポーツ実況を数多く担当。解説主幹、エグゼクティブ・アナウンサーを経て、法政大学スポーツ健康学部教授、日本陸上競技連盟理事、Jリーグ特任理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

zero1

53
サッカーならこの人。【メキシコの青い空】や86年W杯アルゼンチン対イングランドでのマラドーナなど歴史に残る名実況。NHKとは思えない熱いエピソード多数(後述)。⚽【言葉でピンを打つ】や【目を耳に翻訳】など実況の核について語る。【何を省くか】やディレクターなど各スタッフの役割、技術革新による放送の変化も解説。インタビューに求められること、【うるさい放送】とは何か。【言葉は映像と違って、時間をコントロールするのに長けている】など彼らしい名台詞あり。2023/06/15

Mzo

12
元NHKの名アナウンサーであった山本氏のスポーツアナウンサー論。アナウンサーの仕事の背景などを丁寧に読みやすく書いている良作。スポーツ中継についていろいろ論じているが、同意することばかり。画面の向こうで必要以上に騒がれてても、うるさいだけなのですよ…。山本氏のアナウンスは緩急が効いていて大好きでした。また聞きたいな。2018/03/12

Kentaro

6
現場には物言わぬアナウンサーがいる。 サイドと言われるこの役回りはすべき仕事が極めて多い。実況アナウンサーの間違いの指摘、訂正に始まって、スコアラーとしての役割、気象情報やルールの確認、モニターやヘッドセットのトラブル対応まで様々な仕事を抱える。アナウンサーだからこそわかるメモのタイミング、時間の指示など一心同体で進められる。 サイドは実況アナウンサーが見落とした視点でも逐一拾っていく、野球で例えれば優秀な捕手役といったところだろうか。そんな影の支えがあって名実況も生まれるのであろう。2018/04/16

skunk_c

4
ベテランアナウンサーだった著者が、実況放送の現場やスポーツ中継についてノウハウなどを語ったもので、さすがしゃべりが仕事な方だけあって、とても読みやすくあっという間に読了。アナウンスよりもスポーツをアナウンサーがどうとらえているかを知りたかったのだが、その点についても期待通り。アメリカン・スポーツはデジタル、ヨーロッパ系のスポーツはアナログというイメージを持っていたけれど、ほぼ同じ見解。「最初は色々準備したけど結局使わない。でもそれは無駄ではなく、いつの間にか自分の引き出しを増やす」というのは授業と同じ。2015/12/01

林太郎

3
図書館本。NHKアナウンサーの山本浩さんが、実況の現場の歴史と進化、現在を丁寧に説明。スポーツの魅力を高める中継のあり方、工夫について、サッカー中継にも一章を割いている。以前読んだ戸田さんの「解説者の流儀」と違い、アナウンサーとして、如何に見る側・聴く側に、試合内容がリズムよく伝わるかが語られていた。タイプの違う、アナウンサーと解説者の組み合わせは、良いコンビになるとか。山本さんと言えば、個人的には97年W杯最終予選・初戦のウズベキスタン戦の実況が印象深い。静かで熱い実況をまた拝聴したいもの。2018/11/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9887258
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。