岩波新書
食の世界にいま何がおきているか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 245p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004308171
  • NDC分類 498.54
  • Cコード C0236

出版社内容情報

バイオテクノロジーなどの先端技術によって食料生産の姿が劇的に変わりつつある.その最前線の現場をレポートしながら,BSE(狂牛病)やサプリメントの問題などにも言及して,食の世界の今後のあり方を考える.

内容説明

食料生産は長いこと自然の中で営まれてきた。ところが、近年、バイオテクノロジーなど先端技術の開発によって、その姿が劇的に変わりつつある。当り前になってきた先端技術による食料生産の実情をレポートするとともに、食の安全を考える契機ととなったBSE(狂牛病)やサプリメントの問題にも言及して、食の世界の今後のあり方を考える。

目次

序章 食の安全が問われた日本
第1章 野菜の世界が変わった
第2章 山からヒラメがとれる
第3章 アメリカにおけるBSE対策
第4章 日本を揺さぶったBSE
第5章 プリオン病への挑戦
第6章 新段階の遺伝子組み換え食品
第7章 イネ・ゲノム解析競争
第8章 改造します、牛と豚
第9章 サプリメント・現代の食の断面
終章 食の世界におきていること

著者等紹介

中村靖彦[ナカムラヤスヒコ]
1935年仙台市に生まれる。1959年東北大学文学部卒業。NHKに入り、教育局農事部など経て、解説委員になり、農業・食糧問題の分野を担当。米価審議会委員などを歴任。現在、明治大学客員教授、女子栄養大学客員教授。「良い食材を伝える会」を推進している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐島楓

20
食品偽装、BSE対策、遺伝子組み換え食品などについてのレポート。「震える牛」からの流れで読んだ。低コスト、食事の簡便化を求める消費者とそれに応える生産者という図式ができあがってしまっているし、事件などが起きても消費者側もずいぶん忘れっぽい。こちらの意識も高めていかねば変わる問題ではないと感じた。2013/08/26

ビイーン

17
2002年発行だから取り上げられている話題は古いが、食に関する問題は今も変わらず、本質的に何も解決していない。2016/09/25

takao

3
ふむ2022/11/28

ゆみ

2
全く話題にならなくなったBSE。今はどんな状態なのだろうか。生物の遺伝子を人がごちゃごちゃいじくっていいものではないと思うけど、いじくられた生物の命が自分たちの食生活を支えていると思うとなんともいえない気持ちになります。人間はどこまで手を加えていくのだろうか・・2015/06/12

Natsuko Anastasia Ariyama

0
読んだ本に追加2013/07/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/362056
  • ご注意事項