内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
かつては、どんな姿だったのか。そして今、どんな変化を遂げたのか――昭和・平成の「過去」と、令和の「現在」を、全国206箇所の「定点写真」で徹底比較。北海道から沖縄まで、日本各地の変化を記録した、貴重な今昔写真を大公開!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
skr-shower
2
他地区図書館本。著者の方が少し年齢が上だが、確かに昭和から平成にかけての都内はこんな感じの街並みがあった。通学に使っていた赤坂だって個人商店があったもの。残してないと、壊されてしまうと何があったかすぐ忘れてしまう。2024/05/07
Sushunra100619
1
都市部のみならず、地方都市も大きく変化が見られ興味深く拝読した。平成初期って、そんなに昔じゃないと思ってたが、写真を見ると、昭和の香り漂う印象で、自分の年齢を感じさせられた。2020/08/14
kaz
1
タイトルどおり。「かつて」と言っても平成初期のものもあるから、必ずしも古いものばかりではないが、以前の様子との対比はやはり面白い。建物が無くなったせいで、最近の寂れたものの方が古く見えてしまうものも。せっかくの企画なのに、撮影ポイントがずれてしまって対比しにくいものが散見されるのが難。 2020/07/06